【猫の便臭対策に!】ユッカ配合キャットフードおすすめ10選

記事内に広告が含まれています。
ユッカ配合キャットフード

今回は、消臭成分「ユッカ」配合のキャットフードを厳選してご紹介します。

ユッカは、猫の腸内で発生する臭い成分を吸着し、排泄物の臭い軽減に役立つと言われています。

猫のウンチの臭いが気になる人や、多頭飼いで臭い対策が必要なご家庭には、ユッカ配合キャットフードはおすすめの選択肢です。

個人的なオススメは、

ユッカ配合キャットフードおすすめ10選

ユッカ抽出物が配合されたキャットフードはまだ数が少なく、主にプレミアムフードといった高価格帯の製品に多く採用されている印象です。

原材料表記では、「ユッカ抽出物」「ユッカシジゲラ」と記載されていることが多いです。

「ユッカ抽出物」は、「ユッカシジゲラ」という植物から抽出された成分です。

こちらでは、安心して猫に与えることができるフードをまとめました。

ブラバンソンヌ

ユッカ配合商品ブラバンソンヌ シニア猫用以外すべてに配合
対象年齢子猫用・成猫用・シニア用
原産国ベルギー
原材料名成猫用オーシャンフィッシュ:*魚(サーモン タラ カレイ)、玄米、高消化性エンドウ豆タンパク質、動物性油脂(チキン由来)、エンドウ豆、レンズ豆、 サーモンオイル、亜麻仁、加水分解サーモンタンパク質、ビタミン類(A、D3、E)、アミノ酸類(タウリン)、ミネラル類(鉄、銅、亜鉛、マンガン、ヨウ素、セレニウム)、乾燥チコリー(フラクトオリゴ糖、イヌリン)、セルロース、ビール酵母、乾燥 ニンジン、乾燥リンゴ、酸化防止剤(αトコフェロール、ローズマリー抽出物)、乾燥ナシ、乾燥クランベリー、乾燥ホウレンソウ、グルコサミン、コンドロイチン、ユッカ抽出物 *魚:サーモン、タラ、スケトウダラ、アカガレイ、ツノガレイ
成分成猫用オーシャンフィッシュ:粗タンパク質 29%以上、粗脂肪 18%以上、粗灰分 7.5%以下、粗繊維 3%以下、水分 9%以下、オメガ6 脂肪酸2.28% 以上、オメガ3 脂肪酸1.1% 以上、カルシウム1%、リン0.7%、カリウム0.6%、ナトリウム0.2%、マグネシウム0.1%
カロリー成猫用オーシャンフィッシュ:428kcal/100g
その他・獣医師監修
・動物性タンパク質45~75%使用
・香料・合成着色料・合成保存料不使用
・ヒューマングレードの食材を使用
・FEDIAFの栄養基準をクリア
・HACCPに基づく衛生管理
・公式サイト「定期コース」がお得

ブラバンソンヌ(BRABANCONNE)は、ベルギー発の高級キャットフードです。

猫に健康的なフードを与えたい人で、コストパフォーマンス重視でない人に向いています。

キャットフードの種類は全5種類で、シニア猫用以外のすべてにユッカ抽出物が配合されています。

ブラバンソンヌのキャットフードは、猫が長く健康でいられるよう、獣医学に基づいて獣医師とともにレシピ開発をしており、関節・消化器・心臓・肝臓・下部尿路・皮膚・目など、様々な健康サポートを考えて作られています。

猫は肉食動物なので、動物性タンパク質の質と量は非常に重要で、ブラバンソンヌでは、お肉やお魚が主原料となっており、良質なタンパク質をしっかり摂取できます。

通常、動物性たんぱく質が多いキャットフードは匂いが強くなりがちですが、ブラバンソンヌは嫌なニオイが気にならず、扱いやすい点も高評価です。

ブラバンソンヌは、公式サイトの定期コースを利用すると5%~10%オフの割引価格でお得に購入できます。

定期便には縛りはなく、いつでも一時休止・再開・解約が可能なので安心。

Amazonでも定期便はあるのですが、予告なく値段が上がったりすることがあるので、公式サイトだと値段が変動することがないので継続購入する人にはおすすめです。

▶ 公式サイトで見る:ブラバンソンヌ

▶ 当サイト関連記事:ブラバンソンヌの口コミ・評判・安全性

グランツ

ユッカ配合商品グランツ 全3種類
対象年齢全年齢
原産国フランス
内容量500g/袋
原材料チキン&サーモン:脱水チキン24.5% 、フレッシュチキン15.0% 、脱水サーモン14.0%、 チキンファット8.4% 、チキンプロテイン1.5% 、サーモンオイル0.8%、さつまいも、じゃがいも、エンドウ豆、ベジタブルファイバー、チコリ、マンナンオリゴ糖、ビール酵母、ユッカエキス、クランベリー、ブロッコリー、ブルーベリー、グルコサミン、コンドロイチン、ビタミン類(A,D3,E)、アミノ酸類(タウリン、L-カルニチン)、ミネラル類(銅、ヨウ素、鉄、マンガン、セレン、亜鉛)
成分チキン&サーモン:粗タンパク質 34.50% 脂質 16.00% 粗繊維 5.00% 粗灰分 8.50% 水分 10.00% オメガ6脂肪酸 0.70% オメガ3脂肪酸 0.50% リン 0.90% マグネシウム 0.09% ナトリウム 0.40% カルシウム 1.30%
カロリー367kcal/100g
その他・3種類のフレーバーがある
・人口保存料、着色料、香料 不使用
・グレインフリー(穀物不使用)
・美味しさを保つため小袋入り
・FEDIAFとAAFCOの基準をクリア
・公式サイト「定期便」がお得

グランツ(GRANDS)は、日本の企業がペットフード先進国・フランスの老舗メーカーと共同開発したプレミアムキャットフードです。

製造もフランスの工場で行われており、「FEDIAF(欧州ペットフード工業会連合)」と「AAFCO(米国飼料検査官協会)」世界的に信頼されている2つの国際基準クリアしています。

「欧米基準の安全性と品質の高さを求めたい」という人におすすめです。

グランツの主な特徴:

■ 高タンパク質 → チキンとサーモンを65%以上使用

■ 低糖質 → 糖質24%以下で肥満対策に

■ プレバイオティクス配合 → 腸内環境を整え便秘対策に

■ 尿ケア対策 → 2種類のベリー(クランベリー・ブルーベリー)配合で、オス猫がかかりやすい下部尿路対策に

■ 3種類のフレーバー展開 → 「チキン」「サーモン」「チキン & サーモン」のローテーションで、飽きにくく食いつきもキープ

公式サイトから定期便【縛りなし】を申し込むと、初回限定お試しサンプルを【1袋63%オフ + 送料無料】で購入できます。2回目以降は「ずっと20%オフ」になります。

63%オフで購入できるのは1袋だけですが、残りの2種類のサンプルも無料でもらえるので、3種類すべての味を試すことができます

Amazonアカウントでログイン出来るので、面倒な新規会員登録は不要で、Amazonに登録している支払方法で注文をすることができます。

初回は実質、全フレーバーを試せるお得なサンプルセットがあるので、まずは一度試してみてください。

▶ 公式サイトで見る:グランツ

▶ 当サイト関連記事:グランツの口コミ・評判・安全性

アランズナチュラルキャットフード

ユッカ配合商品アランズナチュラルキャットフード チキン&ターキー
対象年齢全年齢
原産国イギリス
原材料名チキン&ターキー70%(乾燥チキン 35%、ターキー生肉 30%、ターキーオイル 4%、加水分解ターキー レバーグレイビー1%)、ジャガイモ、エンドウ豆、レンズ豆、ヒヨコ豆、サーモンオイル 1%、セルロー ス、フラクトオリゴ糖、マンナンオリゴ糖、クランベリー、ユッカ、メチオニン、タウリン、L-カルニ チン、リジン、ビタミン類(E、A、D3)、ミネラル類(亜鉛、鉄、マンガン、銅、ヨウ素、セレン)、pH 調整剤(重硫酸ナトリウム)
成分タンパク質 37%以上、脂質 14.4%以上、粗繊維 4.3%以下、灰分 10.7%以下、水分 6%以下
カロリー399kcal/100g
その他・香料、着色料 不使用
・グレインフリー(穀物不使用)
・FEDIAFの基準をクリアした工場で生産
・公式サイト「定期コース」がお得

アランズは、自然素材にこだわったイギリス発のキャットフードです。

原材料は厳選されたシンプルな自然派レシピで、野生の猫が自然の中で食べていたものを出来る限り忠実に再現しています。

土壌成分まで徹底管理された安全な野菜類を使用するなど徹底しています。

第1原材料は、もともと肉食である猫のために、放し飼いでストレスなく育ったチキンとターキーがたっぷり70%も使われた肉肉しいキャットフードに仕上がっています。

アレルギーの原因になりやすいと言われている、穀物・乳製品・牛豚肉は使っていません。

「フラクトオリゴ糖」や「マンナンオリゴ糖」などのプレバイオティクスは、腸内環境を整えてくれるのでスムーズなお通じをサポートしてくれます。

公式サイトの「定期コース」から注文すると1個から10%オフで購入でき、最大20%オフとなりお得です。

定期コースは、縛りがなく、いつでも休止・再開・解約ができるので、自分のペースで利用できます。

▶ 公式サイトで見る:アランズナチュラルキャットフード

▶ 当サイト関連記事:アランズの口コミ・評判・安全性

カインズ「Pet’sOne」

カインズ Pet’sOne キャットフード
ユッカ配合商品・まぐろ味とチキン味(12kg)
・キャットミール お魚とチキン味(2kg・8kg)
対象年齢全成長段階用
原産国タイ
原材料名キャットミール お魚とチキン味:豆類、でん粉類、糟糠類、コーングルテンミール、穀類、油脂類、肉類、魚介類、糖類、ユッカ抽出エキス、ミネラル類、ビタミン類、アミノ酸類、酸化防止剤
成分キャットミール お魚とチキン味:たんぱく質:30.0%以上、脂質:9.0%以上、粗繊維:6.0%以下、灰分:8.5%以下、水分:10.0%以下、カルシウム:1.0%以上、リン:0.8%以上、マグネシウム含有量(標準値):0.20%
カロリーキャットミール お魚とチキン味:350kcal/100g
その他・酸化防止剤はローズマリー抽出エキスを使用
・AAFCOの栄養基準をクリア
・HACCP認証取得工場で製造

Pet’sOne(ペッツワン)は、ホームセンター「カインズ」が展開するペット用品のオリジナルブランドです。

その中でも今回は、数あるキャットフードの中から「安心して与えられる」と確認できた2種類をご紹介します。

Pet’sOneのキャットフードの最大の魅力は、なんといっても「価格の安さ」です。

「とにかくコスパ重視でキャットフードを選びたい」という人に、まさにピッタリ。

ただ安いだけでなく、AAFCO(米国飼料検査官協会)の栄養基準をクリアしており、最低限の栄養バランスはきちんと押さえています。

激安フードであるため、動物性タンパク質の含有量は少なめなのは仕方ありません。

値段が値段なので過度な期待はできませんが、とはいえ、この価格で「ユッカ抽出エキス配合」「ローズマリー抽出エキス使用」「AAFCO基準クリア」など、格安キャットフードとしては異例の品質です。

「価格に対して頑張っているフード」と言えます。

【カインズ】Pet’sOne キャットフード お魚とチキン味の口コミ・評判・安全性

【カインズ】Pet’sOne キャットフード お魚とチキン味の購入レビュー

ニュートロ「ナチュラルチョイス シリーズ」

ユッカ配合商品ニュートロ ナチュラルチョイス シリーズ
対象年齢子猫・成猫・シニア用
原産国アメリカ
原材料名穀物フリー チキン 成猫用:チキン(肉)、チキンミール、エンドウタンパク、ポテトでん粉、鶏脂12、エンドウマメ、乾燥ポテト、フィッシュミール3、ビートパルプ4、アルファルファミール、ポテトタンパク、タンパク加水分解物、大豆油*1、ユッカ抽出物、ビタミン類(A、B1、B2、B6、B12、C、D3、E、コリン、ナイアシン、パントテン酸、ビオチン、葉酸)、ミネラル類(カリウム、クロライド、セレン、ナトリウム、マンガン、ヨウ素、亜鉛、鉄、銅)、アミノ酸類(タウリン、メチオニン)、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物、クエン酸) *1 ミックストコフェロールで保存 2 ω6脂肪酸含、3 ω3脂肪酸含、*4 食物繊維含
成分穀物フリー チキン 成猫用:タンパク質 33.0%以上 脂質 16.0%以上 粗繊維 4.0%以下 灰分 9.0%以下 水分 10.0%以下 オメガ3脂肪酸 0.3%以上 オメガ6脂肪酸 3.0%以上 ビタミンE 250IU/kg以上 タウリン 0.18%以上 カルシウム 0.9%以上 マグネシウム (標準) 0.11%
カロリー375kcal/100g
その他・自然由来の酸化防止剤を使用
・化学合成物・着色料・合成酸化防止剤不使用
・穀物不使用(グレインフリー)フードあり
・AAFCOの基準をクリア

ニュートロ(Nutor)は、2026年に100周年を迎えるアメリカの老舗ペットフードブランドです。

長年支持されている理由は、「厳選された自然素材を使用することだけでなく、最適な栄養バランスも兼ね備えた食事」を提供しているからです。

自然派素材にこだわり、イギリスのウォルサム研究所の知見をもとに猫の健康を支える最適な栄養バランスを実現

自然派×科学の両面からアプローチした、高品質で信頼できるキャットフードブランドです。

「ナチュラルチョイス シリーズ」には、天然ユッカ抽出物が全製品に配合されています。

粒は大きめの楕円形で厚みがあるので、しっかり噛んで食べたい猫にピッタリの形状です。

味の種類も豊富で、飽きずに食べ続けられるのも大きな魅力。

プレミアムフードの中でも、自然派・健康志向の飼い主さんにおすすめのブランドです。

▶ 当サイト関連記事:ニュートロ購入レビュー

ハッピーキャット

ユッカ配合商品ハッピーキャット ステアライズド (避妊去勢)
対象年齢子猫・成猫・シニア用
原産国ドイツ
原材料名ポルトリープロテイン、グリーブス(脱脂ハラミ肉)、サーモンミール(11%)、コーン粉、米粉、コーン、ポテトフレーク、リグノセルロース(5.5%)、ポルトリー脂肪、ビートファイバー、ひまわり油(1.6%)、加水分解フィッシュ、アップルポマス(0.8%)、塩化カリウム、菜種油(0.4%)、サッカロマイセスセレビシエ、塩化ナトリウム、全卵パウダー、海藻、亜麻仁(0.16%)、ハーブミックス(ミルクシスル(0.013%)、アーティチョーク(0.013%)、タンポポ(0.013%)、ショウガ(0.013%)、カンバ葉(0.013%)、ネトル(0.013%)、カモミール(0.013%)、コリアンダー(0.013%)、ローズマリー(0.013%)、セージ(0.013%)、リコリス根(0.013%)、タイム(0.013%) 計0.16%)、チコリパウダー(0.15%)、ユッカシジゲラ(0.1%)、緑イ貝、イースト抽出物(0.02%)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD3、ビタミンE、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビオチン、Dパントテン酸カルシウム、ナイアシン、ビタミンB12、ビタミンC)、ミネラル類(鉄、銅、亜鉛、マンガン、ヨウ素酸カルシウム、亜セレン酸ナトリウム)その他栄養素(DLメチオニン、タウリン、コリン)、天然由来トコフェロール(酸化防止剤として)(*乾燥)(**乾燥一部加水分解)
成分粗タンパク質 – 37 % 粗脂肪 – 10.5 % 粗繊維 – 5.5 % 粗灰分 – 7.5 % 粗炭水化物 – 30.5 % 水分 – 9 % オメガ6脂肪酸 – 2.5 % オメガ3脂肪酸 – 0.3 % カルシウム – 1.3 % リン – 1.05% カリウム – 0.65 % ナトリウム – 0.6.5 % マグネシウム – 0.09 %
カロリー349.0kcal / 100g
その他・副産物ミール不使用
・遺伝子組み換え作物不使用
・科学合成保存料・香料・着色料不使用
・FEDIAFの栄養基準をクリア

ハッピーキャット (HAPPY CAT) は、ドイツ・バイエルンの自社工場で製造されている高品質キャットフードです。

ハッピーキャットの特徴は、自然の恵みを生かしたレシピです。

人間用食品と同じ厳しい基準で選ばれた天然素材を使用し、主原料には良質なお肉や魚、消化を助けるハーブや植物オイルを配合。

シリーズが豊富で、コンプリートフード(総合栄養食)から療法食まで幅広く対応しており、猫の年齢や体質に合わせて選べます。

ユッカが配合されているのが確認できたのは、去勢・避妊後の猫の体重管理に特化した「ステアライズド」です。

容量展開も豊富で、少量タイプから大容量まで揃っているので、お試し購入しやすいのが魅力です。

ハッピーキャットは、添加物不使用で、自然志向の飼い主さんに人気のヨーロッパ産プレミアムフードです。

▶ 公式サイトで見る:ハッピーキャット

▶ 当サイト関連記事:ハッピーキャットの口コミ・評判・安全性

ロットプレミア

ユッカ配合商品ロットプレミア チキン&サーモン
対象年齢全年齢
原産国イギリス
原材料名鮮度の高いチキン、乾燥チキン、鮮度の高いサーモン、乾燥サーモン、チキンファット、チキンストック、サーモンオイル、サツマイモ、ジャガイモ、ビール酵母、ミネラル、ビタミン、乾燥ニンジン、ユッカエキス
成分粗タンパク質 38%、粗脂質 18%、粗繊維 2%、粗灰分 8%、水分 7%、オメガ6 2.9%、オメガ3 2.1%、カルシウム 1.1%、リン 0.9%
カロリー405kcal/100g
その他・小袋パッケージ入り
・人工着色料・人工保存料不使用
・グレインフリー(穀物不使用)
・FEDIAFの栄養基準をクリア
・HACCPに基づく衛生管理

ロットプレミア(LOT PREMIER)は、ペットフード先進国イギリスで製造された高品質なプレミアムキャットフードです。

厳選した食材を使用し、栄養バランスと嗜好性に優れたプレミアムフードとして注目されています。

主原料に鶏肉やサーモンなどの高タンパクな新鮮食材を使用し、猫の嗅覚と食欲を刺激食いつきの良さにこだわったレシピが魅力です。

小粒タイプで子猫からシニア猫まで全年齢の猫が食べやすい形になっているため、フードの切り替えが不要で、一度気に入れば長く継続できるのも魅力です。

キャットフードの種類は、チキン&サーモン味の1種類で、1.8kg(450g×4袋)と3.6kg(450g×8袋)は、小分けの個包装タイプになっており、開封後の酸化を防ぎやすい設計です。

原材料の品質だけでなく、保存性にも配慮されたプレミアムフードです。

▶ 公式サイトで見る:ロットプレミア

▶ 当サイト関連記事:ロットプレミアの口コミ・評判・安全性

エリザベス

ユッカ配合商品エリザベス サーモン
対象年齢全年齢
原産国ベルギー
原材料名魚類(生サーモン 16%、脱水サーモン 12%、脱水ニシン 12%、サーモンオイル1%)、肉類(脱水鶏肉 15%、鶏脂 6%、鶏タンパク質 1.5%)、グリンピース、ジャガイモ、サツマイモ、チコリ、ビタミン類(A、E)、ミネラル類(鉄、銅、亜鉛、マンガン、ヨウ素)、モンモリロナイト、亜麻仁、マンナンオリゴ糖、ビール酵母、南極オキアミ(EPA・DHA源)、リンゴ、ニンジン、タウリン、ビルベリー、カウベリー、ペパーミント、タピオカ、ヒヨコ豆、トマト、シナモン、ムラサキウマゴヤシ、ローズヒップ、カモミール、イラクサ、アニス、フェヌグリーク、マリーゴールド、ユッカシジゲラ、海藻、オレガノ、セージ、マジョラム、タイム、L-カルニチン、クランベリー、スピルリナ、パセリ、ナシ、ブルーベリー、マルベリー、オレンジ
成分粗タンパク質 36%、粗脂肪 16%、粗繊維 4%、粗灰分 8.5%、水分 9%、オメガ6脂肪酸 3.4%、オメガ3脂肪酸 0.7%、カルシウム 1.0%、リン 0.9%、マグネシウム 0.1%、ナトリウム 0.6%
カロリー約381kcal / 100g
その他・グレインフリー(穀物不使用)
・遺伝子組み換え食材不使用
・合成保存料・合成酸化防止剤不使用
・着色料・香料不使用
・AAFCOとFEDIAFの基準をクリア
・HACCPに基づく衛生管理

エリザベス(ELIZABETH)は、日本の会社が開発、ペットフード先進国ベルギーで製造された高級キャットフードです。

キャットフードの種類は、サーモン味の1種類で、主原料は日本の猫が大好きなお魚をたっぷり41%使用しています。

42種類の野菜・フルーツ・ハーブを配合し、免疫力・皮膚・毛並み・関節・歯肉・下部尿路など幅広く健康に気を使ったフード設計になっています。

エリザベスのキャットフードは、オイルコーティングがされていません。

理由は、オイルコーティングをしてしまうと、ベタついたり、表面だけ酸化しやすくなったりするため、無駄な脂肪を使用していません。

粒のサイズは約0.8cmで、不揃いな丸形タイプになっていて、猫が噛んで食べやすい形状になっています。

ファーストチョイス

商品名ファーストチョイス Choice Sシリーズ 全4種類
対象年齢成猫用(1歳以上)
原産国カナダ
内容量・350g (175g ×2袋)
・1050g (175g ×6袋)
原材料体型が気になる子に:鶏肉、玄米、コーン、サーモン、白身魚、たん白加水分解物、ビートパルプ、セルロース、オートブラン、鶏脂、大豆レシチン、酵母エキス(マンナンオリゴ糖)、亜麻仁(オメガ3・6脂肪酸源)、チコリ(イヌリン源)、硫酸水素ナトリウム、コリン、タウリン、ユッカ抽出エキス、L-カルニチン、ビタミン類(A、B1、B2、B6、B12、C、D3、E、ナイアシン、パントテン酸、ビオチン、葉酸)、ミネラル類(亜鉛、カリウム、カルシウム、クロライド、セレン、鉄、銅、ナトリウム、マンガン、ヨウ素)、酸化防止剤(ビタミンE)
成分体型が気になる子に:タンパク質:31%以上、脂質8%以上、粗繊維7%以下、灰分11%以下、水分10%以下
カロリー332kcal/100g
その他・着色料、発色剤、保存料 不使用
・天然の原材料を使用
・獣医師が開発

ファーストチョイス(1st Choice)は、カナダ生まれのキャットフードブランドで、日本では1998年から販売されています。

販売元は、殺虫剤などで知られるアース製薬のグループ企業「アース・ペット株式会社」で、安心感と信頼性のあるメーカーとして人気があります。

Choice Sシリーズには4種類のフードがあるのですが、すべてに「ユッカ抽出エキス」が配合されています。

ファーストチョイスのフードは小分けパックで包装されているため、酸化を防ぎやすく、風味や栄養を新鮮なまま保てるのも嬉しいポイント。

食べムラのある猫や、一度に食べきれない家庭でも、無駄なく使いやすい仕様になっています。

高品質ながら、今回ご紹介している中では、価格は比較的リーズナブル。

「コスパの良い体重管理フードを探している人」にとっては、継続しやすい価格帯も大きなメリットです。

ウェルネスコア

ユッカ配合商品ウェルネスコア シリーズ
・体重管理用 骨抜きチキン
・室内猫用 サーモン
対象年齢1歳以上
原産国アメリカ
原材料名体重管理用 骨抜きチキン:骨抜きチキン、七面鳥ミール、チキンミール、えんどう、じゃがいも、トマトポマス、粗挽き亜麻仁(オメガ-3脂肪酸源)、鶏脂(ミックストコフェロールで酸化防止)、チキンエキス、チコリ根抽出物、クランベリー、乾燥ケルプ、ラクトバチルス・プランタルム※、エンテロコッカス・フェシウム※、ラクトバチルス・カゼイ※、ラクトバチルス・アシドフィラス※、ユッカ抽出物、L-カルニチン、グルコサミン、コンドロイチン硫酸、ビタミン類(コリン、E、ナイアシン、A、B1、パントテン酸、B6、B2、D3、ビオチン、B12、葉酸、アスコルビン酸)、ミネラル類(亜鉛タンパク化合物、硫酸亜鉛、炭酸カルシウム、鉄タンパク化合物、硫酸第一鉄、硫酸銅、銅タンパク化合物、マンガンタンパク化合物、硫酸マンガン、亜セレン酸ナトリウム、ヨウ素酸カルシウム)、アミノ酸類(タウリン) 、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物、 緑茶抽出物、スペアミント抽出物)※乳酸菌
成分体重管理用 骨抜きチキン:タンパク質 38.0%以上、脂質 9.0%以下、粗繊維 5.5%以下、灰分 12.0%以下、水分 10.0%以下、カルシウム 1.7%以上、リン 1.2%以上、亜鉛 125mg/kg以上、ビタミンA 25,000IU/kg以上、ビタミンE 400IU/kg以上、ビオチン 0.1mg/kg以上、タウリン 0.2%以上、ビタミンC 100mg/kg以上、Lカルニチン 100mg/kg以上、オメガ6脂肪酸 3.25%以上、オメガ3脂肪酸 0.75%以上、グルコサミン 1,400mg/kg以上、コンドロイチン 850mg/kg以上、総乳酸菌数 220,000CFU/g以上
カロリー体重管理用 骨抜きチキン:約337kcal/100g
その他・AAFCOの栄養基準をクリア
・グレインフリー(穀物不使用)
・酸化防止剤は自然派成分を使用
・着色料、香料、合成酸化防止剤不使用
・プロバイオティクスとプレバイオティクスを配合

ウェルネス(WELLNES)は、約100年の歴史を持つアメリカ会社のプレミアムキャットフードブランドです。

豊富なシリーズ&ラインナップが特徴で、今回は「ウェルネス コア シリーズ」をピックアップしました。

ウェルネス コア シリーズは、高タンパク質・グレインフリー(穀物不使用)が特徴です。

このシリーズには、ユッカ抽出物を配合したフードが2種類ありました。

フードには、乳酸菌(プロバイオティクス)食物繊維(プレバイオティクス)が配合され、便秘気味の猫のお腹の健康維持をサポート

粒サイズは約0.7cmの丸型の小粒で、口の小さな猫や高齢猫でも食べやすい形状です。

初めての人にも安心な少量パックがあり、お試しにも最適。

猫の健康とお腹の調子を大切にしたい人におすすめです。

猫の便はなぜ臭いのか

健康な猫の場合、ウンチが臭い理由は主に2つ考えられます。

1つ目は、「食事」です。

猫のウンチの臭いの原因は、主に「何を食べたか」に影響します。

猫は本来「肉食動物」のため、動物性タンパク質が多く含まれたキャットフードを食べると、便の臭いが強くなる傾向があります。

これは人間でも、脂っこい食事や肉類、にんにく・スパイスなどを摂ると体臭がきつくなるのと同じ原理です。

とはいえ、猫にお肉を控えたフードを与えるのは栄養的にNG。そこでオススメなのが、ユッカが配合された便臭対策キャットフードです。

2つ目は、「毛づくろい」です。

猫は、身体の清潔を保つためだけでなく、自分の匂いを消すために毛づくろいをします。

猫はもともと狩猟本能があり、外敵から身を守るためにも自分の匂いを消すことが大切です。

ニオイや汚れなどが付いた毛がウンチと一緒に排泄されると、ウンチの臭いがより強くなることがあるのです。

猫の便が臭う原因

フード以外の原因としては以下のような要因も考えられます。

  • 運動不足やストレス
  • 食事が体質に合っていない
  • 栄養バランスの偏り
  • 消化に悪いフードを与えている
  • 寄生虫・細菌・ウイルスなどの感染症
  • 病気・健康問題 など

便のニオイがいつもと違う(腐敗臭・甘いとか酸っぱいニオイなど)場合は、健康トラブルのサインかもしれません。その際は、早めに動物病院で診てもらうと安心です。

参考:ヒルズ|猫のうんち(便)の色、硬さ、大きさと健康状態について

安心して猫に与えられる便臭対策キャットフードの選び方

猫の健康を守りながら便臭を軽減したい人に向けて、キャットフードを選ぶ際のチェックポイントをまとめました。

主原料が動物性タンパク質になっているか

獣医師・壱岐田鶴子さんの著書『ネコの気持ちがわかる89の秘訣』では、市販のキャットフードを選ぶ際のチェックポイントとして、以下のように述べられています。

原材料名は、使用料の多い順に記載されています。個人的な意見ですが、ラベルに記載されている原材料名をチェックし、第1原材料が穀物ではなく、動物性タンパク質であり、そしてなんの肉や魚であるのか(ビーフ、チキン、ターキー、まぐろなど)がはっきりと記載されていれば安心できると思います。

猫は本来「肉食動物」のため、キャットフードの主原料に動物性タンパク質が使われているかは非常に重要なポイントです。

プレミアムキャットフードと呼ばれる高価格帯の商品は、多くが第1原材料に動物性タンパク質を採用し、栄養価や嗜好性の高さにこだわっています。

一方、安価なフードではコストを抑えるために小麦や米などの穀類が主原料になっていることが多いのですが、これは価格的に仕方ありません。

欧米の安全基準(AAFCO・FEDIAF)をクリアしているか

AAFCOとFEDIAF

猫に安心して与えられるキャットフードを選ぶ上で、AAFCOやFEDIAFといった欧米の安全基準を満たしているかどうかは非常に重要です。

アメリカには「AAFCO(米国飼料検査官協会)」ヨーロッパには「FEDIAF(欧州ペットフード工業会連合)」というペットフードの品質や安全性に関するガイドラインを定めている機関があります。

AAFCOとFEDIAFは、どちらもほぼ同等の基準となっているので、欧米メーカーのキャットフードは安全ということになります。

我が家の雄猫が尿路結石になった際、かかりつけの獣医師から「原因は安価な国産キャットフード」と指摘され、「欧米メーカーのキャットフードを選んだほうが良い」と言われました。

理由は、国産キャットフードは法律や規制が不十分なので、欧米メーカーの方が信頼できるとのことでした。

そのため、猫の健康を守るうえで「AAFCOまたはFEDIAFの基準を満たしているキャットフードかどうか」は、安全性を見極める大切なチェックポイントです。

人工添加物が入っていないフード

日本のキャットフードは、ペットフードに関する法規制が欧米に比べて甘いため、香料・着色料・保存料・酸化防止剤などの人工添加物が含まれている製品も少なくありません。

実際に、かかりつけの獣医師から言われたのですが、安い国産キャットフードの特徴として、国産メーカーは海外メーカーよりも美味しくできていて食いつきが良いそうです。

我が家でも、1袋3kgで約900円のキャットフードを3種類ローテーションしながら長年与えていたのですが、どの商品も食いつきが良く、猫が飽きることはありませんでした。

日本のキャットフードは、安くても添加物を使うことで美味しくできているようですが、猫の健康を考えると必ずしも安心とは言えません。

一方、プレミアムキャットフードは、猫にとって良くない人工的なものは使用せず、自然由来のものを使用している傾向にあります。

その分価格は上がりますが、安心して猫に与えられるフードを選びたい人にはおすすめです。

ちゅーる Cozy Life

今回ご紹介したキャットフードは、中価格帯フードが見つからなかったので、激安フードと高価格帯フードの両極端になってしまいました。

なので、購入したい商品が見つからなかった人もいるかもしれません。

そんな方におすすめしたいのが、ちゅーるでおなじみの「いなばペットフード」から販売されている『Cozy Life(コージーライフ)』です。

このフードにはユッカ抽出物は含まれていませんが、脱臭効果が高いカニやエビなどの殻から抽出した動物性物繊維「キトサン」を配合しています。

キトサンは、ウンチの臭いを吸着して体外へ排泄するので、糞のニオイを抑えます。その仕組みは特許取得済み。

Cozy Lifeは、ホームセンターやドラッグストアなどの実店舗では取り扱いが少なく、店頭で見つけにくいことがあります。

そのため、Amazonや楽天などのネット通販を利用するのが便利でオススメです。

お手頃価格なので、気になる人は、ぜひチェックしてみて下さい。

よろしかったらこちらの記事もどうぞ

【カンファペット】消臭除菌スプレーの口コミ・効果・安全性

助成金あり!猫のウンチも処理できる【生ゴミ処理機まとめ】

リビングに置ける【猫トイレ収納ラックまとめ】

タイトルとURLをコピーしました