猫と健康

猫と暮らす

Kindle|獣医師が書いた猫本をまとめました

今回は評価が高い獣医師が書いた猫のKindle本をまとめました。獣医師の先生によって色々な考え方があるので、それぞれのいいとこ取りをしたり、お気に入りの先生を見つけたりするといいですよ。【Kindle】獣医師が書いた猫本(function(...
猫と健康

【レビュー】キャットプロテクトプラスはノミ・マダニに効く? 猫用フロントラインプラスのジェネリック品を買ってみた

ペット用品を販売している「ペットゴー(petgo)」からフロントラインプラスのジェネリック医薬品が発売されました。商品名は「ベッツワン キャットプロテクトプラス」です。「ベッツワン(VETSOne)」は、ペットゴーのオリジナル商品のブランド...
キャットフードレビュー

【レビュー】歯磨き効果があるスナック「ピュリナ デンタライフ」を猫に食べさせてみた

猫にハミガキが必要ということを知らず、何年もハミガキをしていなかったため奥歯の付け根には分厚い歯石がこびりついていました。「リペアン」とうい歯石除去ができる商品を使って猫の歯石を取ろうとしたところ、じっとしててくれず暴れるわ、手を噛まれるわ...
猫と健康

【レビュー】猫の下部尿路結石サポートが期待できるサプリメント「毎日腎活」を買ってみた感想

先日、ペットがストレスなく薬やサプリメントを飲むことができるよう作られた投薬補助用おやつ「メディボール」のレビューをしました。現在、我が家の猫は薬を飲んでいないため、サプリメントで試したのですが、そのとき購入したサプリメントが株式会社ウィズ...
キャットフードレビュー

【レビュー】薬を飲むのが苦手な猫にメディボールを買ってみた

猫に薬を飲ませるのが大変で困っている人はいませんか?猫が嫌がって口を開けてくれなかったり、口の中に薬を入れたのに吐き出したり、手こずっている人もいると思います。猫を捕まえて、口を開けさせて、薬を飲ませて・・猫は嫌がるしストレスになりますよね...
猫と健康

【レビュー】リペアンを使って猫の歯石を取ってみた。引っ掻かれたり噛まれたり大変だった

お世話になっている動物病院の先生に、1週間に1度ぐらいは猫のハミガキをした方がいいと言われていたのですが続かないんですよね・・。猫のためを思うと良くないと気になっていたので、歯石除去できる商品はないか調べたところ「RepairAn(リペアン...
猫と暮らす

【レビュー】「ネコの老いじたく」は7歳からの中年猫ちゃんを飼っている人の心の準備にオススメ

「ネコの老いじたく」という本を読みました。こちらの著者は以前レビューした「ネコの気持ちがわかる89の秘訣」と同じ壱岐田鶴子さんの本です。壱岐田鶴子さんはミュンヘン大学獣医学部を卒業されドイツで獣医師をされています。本の紹介で『とくに「中年」...
猫トイレ

ラヴィートワレを使った感想。小粒で踏み心地が良く猫が気に入った!

「Lavitoile(ラヴィートワレ)」という健康チェックができる珍しい猫砂を見つけました。この猫砂はデンヴィック社というフランスのメーカーのもので、同社の獣医師が開発した尿に反応した砂の色で健康チェックができるとのこと。NHK「おはよう日...
猫と健康

キャットフードの原材料にある「ミール」ってナニ?獣医さんに聞いてみた

キャットフードの原材料に「ミール」と記載されているのを見かけることがあります。例えば「チキンミール」とか「家禽(かきん)ミール」といった感じで。こちらのブログでレビューしたキャットフードでは、「ピュリナワン」や「アイムス」などで記載されてい...
猫と健康

キャットフードの選び方。獣医さんの意見を参考に、私の場合。

安い国産キャットフードをあげていたことが原因で、オスの飼い猫が尿路結石になってしまい、恥ずかしながら初めてキャットフードの重要性に気づきました。安い国産キャットフードをあげると雄猫が病気になったそれまでは「3kgで900円」ぐらいのキャット...