ペットOK!おしゃれなレンタル家具CLAS(クラス)の特徴や向き不向きをまとめました

記事内に広告が含まれています。
レンタル家具CLAS

今回ご紹介するレンタル家具CLAS(クラス)は、ペットを飼っている人でも利用できるサービスです。

家具は処分するにも自治体ごとに細かなルールが決まっていて調べるのが大変だったり、独自で処分する場合は費用がかかります。

近年、車や洋服など「所有」から「借りる」サブスクリプションサービスが一般的になってきたので、今後は家具のレンタルが増えてくるかもしれません。

こちらの記事ではCLASのサービスについてや、どんな人に向いているかをまとめました。

CLAS創業者は初代バチェラー

CLASを手がけるのはAmazonが配信する恋愛リアリティー番組「バチェラージャパン」の初代バチェラーだった久保裕丈(くぼひろたけ)氏です。

東京大学・同大学院卒業後、外資系コンサルティング企業のA.T.カーニーを経て「ミューズコー」と言うファッション通販サイトを立ち上げmixi(ミクシ)に売却した華々しい経歴の持ち主。

CLASは甘いマスクでハンサムな30代の社長が2度目の起業でつくった会社です。

ペットを飼っていてもOK

レンタル家具CLAS

CLASは家具のレンタルがメインですが、日用家電も取り扱っています。

レンタルして気になるのが商品を破損してしまったときです。

CLASでは家具の破損についての保険に入っているので、故意の破損や破損の程度があまりにも酷く再生不可能な場合はダメですが、通常の日常生活でついた破損は追加料金を請求されません。

猫を飼っている場合は、布製のソファだと爪とぎをされるかもしれないので、合皮を選ぶなどすれば汚されてもサッと掃除ができて家具を綺麗に保てます。

家具を選ぶときは傷が付きにくそうな素材を選ぶなど気をつけるといいですよ。

レンタル家具が向いている人

  1. コスパ重視でない人
  2. 引越し頻度が高い人
  3. シンプルなインテリアが好きな人

1.コスパ重視でない人

レンタル家具はコスパ重視の人には向いていません。

「面倒なことをお金で解決したい人向き」といった感じです。

家具の購入や処分は負担が大きく、その悩みを解決したい人に向いています。

自分で組み立てる格安家具がありますが、実際にやってみるとネジが多く大変で途中で泣きそうになります。

さらに引越しをする場合、某格安家具メーカーの商品は引越業者が運んでくれないなんてこともあります。

せっかく安い家具を買ったのに、泣く泣く処分といったケースもあります。

引越しや処分する時のことを考えずに家具を買ってしまうと大変なことになってしまいます。

CLASでは「レンタル品と同等カテゴリ商品」で「レンタル品と同等の点数」であれば有料で引き取ってもらうことが可能です。

2.引越し頻度が高い人

賃貸に住んでいて引越しをする可能性がある人に向いています。

CLASでは家具だけでなく家電のレンタルも行なっているので、憂鬱な引越しが身軽になります。

家具は引越しをするタイミングで処分をする人も多いと思いますが、処分するのも大変で、自治体によっては取りにきてもらえず指定の場所へ持っていかなければならないことも。

そうなると中には有料の不用品処分サービスを利用する人もいると思います。

一般的に軽トラ摘み放題でだいたい1万5千円~2万円ぐらいします。

近くにある不用品回収業者を探す場合は、【くらしのマーケット】というサイトを使うと格安業者が見つかりますよ。

レンタル家具だと引越しにかかる手間・引越し代・不用品処分費用を抑えることができます。

3.シンプルなインテリアが好きな人

CLASの家具はシンプルなデザインです。

そのため、姫系インテリアが好きとか、アジアンテイストの家具が好きといったようなこだわりがある人には向いていません。

CLASの家具でそろえると統一感のあるお部屋になるので、インテリアが苦手な人にもオススメです。

対象エリアは関東と関西

現在CLASは、関東(東京・神奈川・埼玉・千葉)、関西(大阪・兵庫・京都)がサービス対象エリアになっています。

最低レンタル期間は3ヶ月になっています。注意する点は、3ヶ月未満で返却する場合は残期間分のレンタル料金が請求されます。

レンタルだと気軽に気分転換できたり、短期間で家具を購入するまでもないときにも助かります。

ネットで気軽に注文できて、長く利用すると月額レンタル料が段階的に50%OFF・80%OFFになります。

レンタルするアイテムにもよりますが、ベッド・テーブル・椅子2脚・ソファ・ローテーブルを借りた1ヶ月の合計金額は8,700円ぐらいになります。

このくらいの金額だと利用しやすくないですか?

猫を飼っている人だけでなく、引越しや処分の煩わしさから解放されたい人、単身赴任や一人暮らしの人は、レンタル家具CLASの利用を検討してみてはいかがでしょうか。

CLAS(クラス)公式サイトをチェックしてみる

この記事を見た人は、下記の記事もご覧になっています

猫を飼っている人向けソファが3万円台で買える家具ブランド5選

猫による床の傷対策!女性でも簡単に敷けるフローリングマット5選

リビングに置ける猫トイレ収納ラック5選

タイトルとURLをコピーしました