コストコのキャットフード「カークランド11kg」の口コミ・評判・安全性を徹底調査!

記事内に広告が含まれています。
コストコ キャットフード11kg

今回は、コストコ「カークランドシグネチャー キャットフード ドライメンテナンス 11kg」の購入レビューと口コミ・評価・評判も調べたのでまとめました。

コストコのキャットフードは、大量でとにかく値段が安いということで評判です。

  1. コストコのキャットフード「カークランドシグネチャー」とは
  2. カークランドシグネチャー キャットフードの種類
  3. カークランドシグネチャー キャットフードの評価できるポイント
    1. 基本をおさえた製品ラインナップ
    2. 安全の目安AAFCO(米国飼料検査官協会)をクリア
    3. コストパフォーマンスが高い
  4. コストコ キャットフード「カークランド ドライメンテナンス」基本情報
  5. コストコ キャットフード「カークランド ドライメンテナンス」の原材料
    1. 第1原材料は動物性タンパク質
    2. 様々な栄養を配合
    3. グレインフリー(穀物不使用)ではない
  6. コストコ キャットフード「カークランド ドライメンテナンス」の成分
  7. コストコ キャットフード「カークランド ドライメンテナンス」の対象年齢
  8. コストコ キャットフード「カークランド ドライメンテナンス」の給与量
    1. 子猫 目安量(g)
    2. 成猫 目安量(g)
  9. コストコ キャットフード「カークランド ドライメンテナンス」の賞味期限
  10. コストコ キャットフード「カークランド ドライメンテナンス」の保存方法
  11. コストコ キャットフード「カークランド ドライメンテナンス」を開封
  12. コストコ キャットフード「カークランド ドライメンテナンス」の粒の大きさ
  13. コストコ キャットフード「カークランド ドライメンテナンス」の感想
  14. コストコ キャットフード「カークランド ドライメンテナンス」の購入方法
    1. コストコ実店舗または公式オンラインサイトで買う
    2. Amazon・楽天・Yahoo!ショッピングで買う
    3. メルカリで買う
  15. コストコ キャットフード「カークランド ドライメンテナンス」のメリット・デメリット
    1. メリット
    2. デメリット
  16. コストコ キャットフード「カークランド ドライメンテナンス」の口コミや評判
    1. 良い口コミ
    2. イマイチな口コミ
  17. コストコ キャットフード「カークランド ドライメンテナンス」がオススメな飼い主
  18. よろしかったらこちらの記事もどうぞ

コストコのキャットフード「カークランドシグネチャー」とは

カークランドシグネチャー

「カークランドシグネチャー」は、アメリカの会員制倉庫型店スーパー コストコのプライベートブランドです。

コストコで販売されている商品は大容量です。

大量仕入れによって低価格で提供されているのが特徴なのですが、コストコで販売されている商品すべてが安いわけではありません。

今回ご紹介するコストコ自社ブランドのキャットフードは、非常にコスパの良いお得な商品です。

カークランドシグネチャー キャットフードの種類

カークランドシグネチャー キャットフード

カークランドのキャットフードは、ドライフードが3種類ウェットフード(パテ)が1種類の計4種類あります。

画像向かって左から、

  • ドライメンテナンス 11kg
  • ヘルシーウェイト 9kg
  • サーモン & ポテト 8kg
  • パテ バラエティパック 45個入り

ドライフードの容量は商品によって若干異なり10kg前後になっていて、大きさ的には茶色い紙袋に入った20kg入りのお米のような感じです。

オレンジ色のパッケージは、グレインフリー(穀物不使用)で、オンライン限定の商品となっています。

「ヘルシーウェイト」と「サーモン & ポテト」の購入レビューもあるので、購入を検討している人はチェックしてみて下さい。

「ヘルシーウェイト 9kg」購入レビューはこちら

「サーモン & ポテト 8kg」購入レビューはこちら

カークランドシグネチャー キャットフードの評価できるポイント

こちらでは、カークランドシグネチャー キャットフードの評価できるポイントを3つまとめました。

基本をおさえた製品ラインナップ

  • ドライメンテナンス 11kg
  • ヘルシーウェイト(体重管理) 9kg
  • サーモン & ポテト(穀物不使用) 8kg

3種類あるドライフードは、多くの猫にフィットするラインナップになっています。

今回レビューする「ドライメンテナンス」はレギュラー商品、「ヘルシーウェイト」は体重が気になる猫向け「サーモン & ポテト」はグレインフリー(穀物不使用)でアレルギー持ちの猫向けとなっており、基本をきっちりおさえています。

安全の目安AAFCO(米国飼料検査官協会)をクリア

コストコ キャットフード11kg

コストコのキャットフードは、安かろう悪かろうではありません。

「ネコの気持ちがわかる89の秘訣」という本の著者でミュンヘン大学獣医学部で博士号を取得された獣医師の壱岐田鶴子さんがこの本の中で、市販のキャットフードを選ぶポイントとして「AAFCO(米国飼料検査官協会)」の記載があれば、人の食品に対しての規制と同じようなレベルの審査に合格しているので安心の目安になると書いてありました。

コストコのキャットフードのパッケージ裏側に「AAFCO(米国飼料検査官協会)栄養基準 適合品」と記載されているのでクリアしていますね。

それから、我が家の猫が尿路結石になったことがきっかけで日本のペットフード事情と欧米のそれとの大きな違いを知ることになりました。

尿路結石の原因は安い国産フードだと獣医さんに言われました。

獣医さんいわく、日本のペットフードに関する法律は不十分なようで、欧米のメーカーを選ぶよう勧められました。

コストパフォーマンスが高い

世の中にあるすべてのキャットフードを調べたわけではないので言い切ることはできませんが、現時点でコストコのキャットフードは、安心安全なキャットフードの中で、1kgあたりの価格が最安値に近い商品の1つです。

近年、キャットフードの値段が値上がりしているので、この価格帯は多頭飼いしている人や食欲旺盛の猫を飼っている人にとっては助かりますね。

【各商品の価格】

  • ドライメンテナンス 11kg:4,598円
  • ヘルシーウェイト(体重管理 ) 9kg:3,988円
  • サーモン & ポテト(穀物不使用) 8kg:4,398円

【1kgあたりの価格】

  • ドライメンテナンス 11kg:418円/kg
  • ヘルシーウェイト(体重管理 ) 9kg:443円/kg
  • サーモン & ポテト(穀物不使用) 8kg:549円/kg

※ 値段は2025年4月15日現在のものです。

コストコ キャットフード「カークランド ドライメンテナンス」基本情報

コストコ キャットフード11kg
  • 商品名:カークランド ドライメンテナンス
  • フードの種類:ドライフード
  • 原産国:アメリカ
  • 対象年齢:子猫・成猫用
  • 内容量:11kg
  • コストコ販売価格:4,598円(2025年4月時点)
  • 販売元:コストコホールセールジャパン株式会社

コストコ キャットフード「カークランド ドライメンテナンス」の原材料

コストコ キャットフード11kg

パッケージ裏面の全体画像です。

裏面は英語での表記になっていて、原材料は左側の真ん中あたりに記載されています。

 

コストコ キャットフード11kg

原材料や成分などが記載されているところを拡大したものです。

 

コストコ キャットフード11kg

日本語の表記はパッケージ横にシールが貼ってあります。

 

コストコ キャットフード11kg

鶏肉・チキンミール・玄米・白米・鶏脂・香料・フラックスシード・サーモンオイル・塩化カリウム・DL-メチオニン・塩化コリン・タウリン・感想チコリールート ※ラクトバチルス アシドフィルス ※エンテロコッカス フェシウム ※ビフィドバクテリウムアニマリス ※亜鉛たんぱく化合物・ビタミンEサプリメント・ナイアシン・マンガンたんぱく化合物・銅たんぱく化合物・硫酸亜鉛・硫酸マンガン・硫酸銅・ビタミンB1・ビタミンAサプリメント・ビオチン・ヨウカカリウム・パントテン酸カルシウム・ビタミンB2・ビタミンB6・ビタミンB12サプリメント・亜セレン酸ナトリウム・ビタミンDサプリメント・葉酸・酸化防止剤(ミックストコフェロール) ※乳酸菌

以下が注意したい主な添加物の名称です。

  • BHA(酸化防止剤)
  • BHT(酸化防止剤)
  • エトキシキン(酸化防止剤)
  • 亜硝酸ナトリウム(発色剤・防腐剤)
  • フルビル酸カリウム(保存料)
  • ソルビン酸カリウム(保存料)
  • グリシリジン(甘味料)
  • アンモニエート(甘味料)
  • 赤色◯号・青色◯号など(着色料)

「ドライメンテナンス」は、酸化防止剤にミックストコフェロールが使用されていますが、ミックストコフェロールは「ビタミンE」のことで安全な添加物です。

キャットフードを購入する際、これらの名前を全部覚えてチェックする必要はなく、パッケージに「AAFCO」の記載があるかをチェックすれば、簡単に安全性を確認することができます。

第1原材料は動物性タンパク質

「ネコの気持ちがわかる89の秘訣」で、原材料名は使用量の多い順に記載されていて、そして、第1原材料が穀物ではなく、動物性タンパク質で何のお肉かお魚か記載してあると安心できるとありました。

「ドライメンテナンス」の第1原材料と第2原材料は以下のようになっています。

  • 第1原材料:鶏肉
  • 第2原材料:チキンミール

コストコのキャットフードは、第1・第2原材料が動物性タンパク質になっていました。

第2原材料の「チキンミール」が気になる人もいるかもしれませんが、チキンミールは鶏肉を粉末にしたもので、「ミール = 怪しいもの」ではありません。

AAFCOの基準をクリアしているので、そこまで神経質にならなくてもいいと思います。

様々な栄養を配合

「ドライメンテナンス」には、猫の健康を維持するために様々な工夫がされています。

免疫力の維持:プロバイオティクス(乳酸菌)プレバイオティクス(食物繊維)の配合で、腸内フローラを整え猫本来の免疫力を維持。

オメガ脂肪酸:オメガ6脂肪酸オメガ3脂肪酸が健康な皮膚と輝く毛並みの維持に貢献。

タウリンの追加配合:心臓と目の健康維持のためのアミノ酸を配合。

グレインフリー(穀物不使用)ではない

「ドライメンテナンス」は、グレインフリーではありません。

グレインとは、小麦・トウモロコシ・オーツ麦・大麦・米などの穀物のことです。

穀物アレルギーがある猫は、グレインフリーが選択肢になりますが、アレルギーのない猫の場合でもグレインフリーにしたほうがいいのか気になっている人もいると思います。

欧米のキャットフードはグレインフリー商品が多いですが、意見が別れているようです。

例えば、アメリカの有名ブランド「ヒルズ」では、”健康な犬猫がグレインフリーの食事を摂取することについては特にメリットはありません。”との見解を示しています。

参考:グレインフリーのドッグフードやキャットフードはペットに最適なのか?|ヒルズ公式サイト

我が家が通っている動物病院の先生に聞いてみたところ、「猫にアレルギーがなければそこまで気にする必要はない」とのことで、そこまで神経質にならなくてもよいのではといった感じでした。

あと遺伝子組換えの穀物が使用されているフードはやめたほうがいいとおっしゃっていました。

穀物アレルギーがある猫は、オレンジ色のパッケージ「サーモン & ポテト 8kg」がグレインフリーになっているので、そちらがオススメです。

コストコ キャットフード「カークランド ドライメンテナンス」の成分

コストコ キャットフード11kg
粗蚕白質 30.0%以上
粗脂肪 20.0%以上
粗繊維 3.0%以下
粗灰分8.0%以下
水分 10.0%以下
DHA0.05%以上
マグネシウム 0.1%以下
セレニウム0.3mg/kg以上
ビタミンE 100IU/kg以上
タウリン0.1%以上
オメガ6脂肪酸3.3%以上
オメガ3脂肪酸0.5%以上

最低総乳酸菌数 1,000,000 CFU / 453g 以上

コストコ キャットフード「カークランド ドライメンテナンス」の対象年齢

「ドライメンテナンス」の対象年齢は、子猫と成猫になっています。

幅広い年齢層が食べることができるので、多頭飼いをしている人や保護猫活動をしている人に向いています。

コストコ キャットフード「カークランド ドライメンテナンス」の給与量

コストコ キャットフード11kg

あくまでも目安なので、飼い猫の様子をみながら調整してください。

子猫 目安量(g)

おおよその体重(kg)離乳後~生後4ヶ月4~8ヶ月8~12ヶ月
0.5756040
2.0858560
3.014511575
4.017014585
5.5190115

成猫 目安量(g)

おおよその体重(kg)成猫 目安量(g)
2.540
4.560
7.075
9.0115

コストコ キャットフード「カークランド ドライメンテナンス」の賞味期限

コストコ キャットフード11kg

賞味期限や製造日は、パッケージ裏面の真ん中より少し下の中央付近に表示されています。

今回購入した商品は以下のようになっていました。

製造日:MANUFACTURED ON : 2024.08.17

賞味期限:BEST BEFORE 2025/03/17

ちなみに、このキャットフードを注文したのは、2024年10月25日で、我が家はコストコの会員ではないので、Yahoo!ショッピングの再販店で購入しました。

コストコ商品の購入方法については、記事の最後の方にまとめております。

コストコ キャットフード「カークランド ドライメンテナンス」の保存方法

コストコ キャットフード

「ドライメンテナンス」は紙袋に入っています。

紙は二重になっていて、外側は光沢のある少し厚めの紙、内側は茶色い薄めの紙で、二重になっていても心もとなく破れやすい感じがします。

お米が入っている茶色い紙の米袋の方がよっぽどしっかりしています。

素材が紙なので、大袋のまま使い続けると味が落ちて猫が食べなくなってしまうかもしれないので、保存容器を用意することをオススメします。

我が家では、たまたま家にあった「パッキン付き容器」と「ガラス製のびん」に入れて保存しています。

わざわざ別容器へ移し替えるのが面倒という場合は、アイリスオーヤマの10kgのキャットフードを袋ごと入れることができるフードストッカーがオススメです。

コストコ キャットフード「カークランド ドライメンテナンス」を開封

コストコ キャットフード11kg

「ドライメンテナンス」の袋を開けたところです。

キャットフードがダイレクトに紙袋に入っています。

コストコの3種類あるドライフードのうち「ドライメンテナンス」と「ヘルシーウェイト」が紙の袋に入っています。

紙の袋が嫌な人は、オレンジ色のパッケージの「サーモン & ポテト」がオススメです。

こちらは破れにくいツルツルしたプラスチック系の袋になっています。ジッパーは付いていないので、開封後は保存容器が必要になります。

コストコ キャットフード「カークランド ドライメンテナンス」の粒の大きさ

コストコ キャットフード11kg

粒の大きさは、直径0.8cmぐらい、厚さは0.3cmぐらいで、こげ茶色の丸い小粒タイプです。

 

コストコ キャットフード11kg

キャットフードを噛まずに飲み込む猫や口が小さい猫に食べやすいサイズ感になっています。

コストコ キャットフード「カークランド ドライメンテナンス」の感想

コストコ キャットフード11kg

我が家の猫は気に入って食べていました。

「ドライメンテナンス」の匂いは、安価なフードにありがちな匂いではありませんでした。

安心安全なキャットフードとそうでないフードは匂いが違います。

コストコ3種類のドライフードを試しましたが、我が家の猫のお気に入りの順は以下の通りです。

  1. サーモン & ポテト
  2. ドライメンテナンス
  3. ヘルシーウェイト

猫の食いつきを見ていると「サーモン & ポテト」を一番美味しそうに食べていました。

「サーモン & ポテト」は、パッケージもしっかりしているので酸化しにくく、味も美味しくできているように感じました。

コロナ禍の頃は、これらのキャットフードの在庫がない時期が結構続いたり、入荷してもすぐに売り切れたり不安定でしたが、現在では安定しています。

コストコ キャットフード「カークランド ドライメンテナンス」の購入方法

コストコの商品は、コストコ実店舗や公式サイト以外でも購入することができます。

こちらではコストコの商品の購入する3種類の方法をまとめました。

コストコ実店舗または公式オンラインサイトで買う

一番安心感があるのは、コストコの実店舗や公式サイトでの購入ですが、年会費を払ってコストコ会員になる必要があります。

公式サイトを利用する場合でも年会費を支払う必要があります。

コストコの会員は「個人会員」と「法人会員」があります。年会費は以下の通りです。

  • 【個人会員】ゴールドスター 税込4,840円/年
  • 【個人会員】エグゼクティブ・ゴールドスター 税込9,900円/年
  • 【法人会員】ビジネス 税込4,235円/年
  • 【法人会員】エグゼクティブ・ビジネス 税込9,900円/年

(2025年4月現在)

Amazon・楽天・Yahoo!ショッピングで買う

頻繁にコストコを利用しない場合は、コストコ会員になるのはハードルが高いと思います。

そんな人にオススメなのが、コストコ商品を仕入れて販売している「再販店」でのお買い物です。

コストコの再販店はテレビでも取り上げられるぐらい注目されています。

例えば、近所にあるスーパーでコストコ商品が販売されていたら、そのスーパーは再販店となります。

再販店は実店舗だけでなくオンラインショップもあります。

価格は、コストコで販売されている値段にそのお店の利益がプラスされているので、コストコで購入するより若干高くなりますが、年会費を払わなくてすみます。

キャットフードの再販店での販売価格は、お店によってバラバラで、コストコ販売価格の2倍するところもありますが、通常プラス1,000 ~ 2,000円ぐらいのところが一般的です。

コストコのキャットフードは、10kg前後あって非常に重たいので、自宅まで届けてもらえる通販は助かります。

我が家はコストコ会員になっていないので、いつもYahoo!ショッピングの決まったお店で注文しています。

そこのお店で注文するとコストコから直接商品が送られてくるので賞味期限の心配をしなくてすみますし良心的な価格も魅力です。

利用しているショップ:トキメキ屋|Yahoo!ショッピング店

メルカリで買う

コストコではお試し用の少量販売は行っていません。

猫が気に入って食べてくれるか分からないし、量が多すぎて、いきなり10kg近いキャットフードを買うのは不安という人もいると思います。

その場合、抵抗がない人はメルカリで小分け販売をしている人から購入することができます。

ジップロックのようなジッパー付き保存袋で販売されているケースが多いです。

個人で出品されているケースがほとんどだと思いますが、保存法などが確認できないといったデメリットがあります。

商品説明欄へ保存方法を記入していたり、賞味期限の画像を添付している人から購入するのが良いかもしれません。

▶ 公式サイトで見る:メルカリ商品購入

コストコ キャットフード「カークランド ドライメンテナンス」のメリット・デメリット

「ドライメンテナンス」のメリット・デメリットを簡単にまとめました。

メリット

  • コスパが良い
  • 安心安全なフード
  • 多頭飼いに嬉しい大容量

デメリット

  • 紙袋入りなので味が落ちやすい
  • 保存容器を用意する必要がある
  • コストコで購入する場合は年会費が必要

コストコ キャットフード「カークランド ドライメンテナンス」の口コミや評判

こちらでは「ドライメンテナンス」の良い口コミやイマイチな口コミをまとめました。

良い口コミ

満足しています。

地域猫や保護猫さん達には量いるのですが、こちらは内容もそこそこ良く,価格は有り得ないほどお得なので重宝しております。結構リピートしています。

コストコ公式サイト

多頭飼い

よく食べます。4匹いるので大容量で助かります。

コストコ公式サイト

イマイチな口コミ

猫を2匹飼っているが食いつきもかなり悪く、2匹とも食べた直後に嘔吐した。以降全く口をつけなくなった。

合わないどころか毒では

コストコ公式サイト

コストコ キャットフード「カークランド ドライメンテナンス」がオススメな飼い主

  • とにかく安い猫の餌を探している人
  • 安くても安全なフードを求めている人
  • 多頭飼い・保護猫活動をしている人

よろしかったらこちらの記事もどうぞ

猫のデンタルケア【ふりかけタイプまとめ】

コスパ最強!【大容量キャットフードまとめ】

安心して猫に与えられる【ホームセンターで買えるキャットフードまとめ】

タイトルとURLをコピーしました