
今回ご紹介する「カナガンキャットフード」は、イギリス産 高級キャットフードで、世界45カ国で販売されています。
カナガンの生産者は、英国エリザベス女王にも認められ、2017年に「The Queen’s Award for Emterprise : International Trade」を受賞した実績のある会社です。
▶ 公式サイトで見る:カナガンキャットフード
カナガンキャットフードの基本情報

商品名 | カナガン(CANAGAN) |
商品のタイプ | ドライフフード |
対象年齢 | 全年齢 |
味の種類 | チキン味 サーモン味 |
内容量 | 1.5kg |
穀類 | 穀物使用と穀物不使用(グレインフリー) |
原産国 | チキン味:イギリス サーモン味:ドイツ |
販売元 | 株式会社レティシアン |
公式サイト | カナガン |
カナガンには通常タイプのほかに、歯磨きが苦手な猫のための「カナガンデンタルキャットフード」も用意されています。
このデンタルタイプには、特許取得の天然ケア成分「プロデン・プラークオフ®」が配合されています。
この「プロデン」は、毎日与えることで口臭・歯垢・歯石の付きにくい口内環境づくりをサポートするとされている成分で、世界40カ国以上で特許を取得しています。
日本国内でも【特許 第4648611号】を取得しており、その信頼性は高く評価されています。
プロデン・プラークオフ®は、動物病院でも取り扱われている成分のため、デンタルケアに不安がある猫にも安心して使えるフードとして人気があります。
▶ 当サイト関連記事:【カナガン】デンタルキャットフードの口コミ・評判・安全性
カナガンキャットフード【サーモン】の変更点につい
2025年6月17日(火)発送分から、カナガンキャットフード【サーモン】の生産工場が「イギリス」から「ドイツ」へ変更されました。
この生産国の変更にともない、レシピの一部が見直され、原材料や成分、1日に与える給与量の目安も変更されています。
- 生産国が「イギリス」→「ドイツ」に変更
- 原材料・成分表示・給与量が一部リニューアル
品質管理はこれまで同様、厳しい基準のもとで行われており、安全性や栄養バランスにも配慮されていますので、引き続き安心して与えることができます。
カナガンキャットフードの特徴

こちらではカナガンキャットフードの特徴を3つ簡単にまとめました。
イギリス産プレミアムフード
カナガンは、イギリスから直輸入された高級キャットフードです。
高品質な食材を使用しているため、良質な食材を使用したフードを与えたい人にオススメです。
高タンパク質で匂いが強め
本来肉食動物である猫のために、カナガンは動物性タンパク質を豊富に含んだ栄養満点かつ嗜好性が高いフードに仕上がっています。
高いキャットフードと安いキャットフードの大きな違いは、動物性タンパク質の量です。
高いキャットフードには動物性タンパク質がたっぷり60%以上使用されています。
人間が食べられる高品質な食材を使用
カナガンで使っているお肉やお魚は、人間が食べられる(ヒューマングレード※)高品質のものになっています。
(※ヒューマングレードの食品工場から仕入れた肉・魚を使用。乾燥原材料頭はペットフード用に生産されたものを使用。)
ペットフードだからといって、いい加減な食材を使うのではなく、品質をとことん追求して作られています。
カナガンキャットフードの安全性
カナガンは、安心安全な生産・品質管理体制が整った工場で生産されています。
日本と欧米のキャットフードの違いは法律
イギリスと日本のキャットフードの違いは、ペットフードに関する法律に大きな差があり、それがキャットフードの品質に影響しているようです。
我が家の雄猫が尿路結石になった際、獣医さんから、安価な国産フードが原因だと指摘されました。
当時与えていたのは、3kgで900円程度のホームセンターで購入した国産フードでした。
獣医さんからは、欧米メーカーのキャットフードの方が安心できると言われました。
理由は、欧米にはペットフードに関する法規制がある一方、日本の法整備は不十分で、原材料の安全性に懸念があるとのことでした。
我が家は複数の動物病院を利用しているのですが、どの先生も同じ見解でした。
海外メーカーのフードが良いというのは、現場の人たちの間では共通認識といった感じでした。
カナガンはFEDIAFの基準をクリアした工場で製造
欧州には「FEDIAF(欧州ペットフード工業会連合)」というペットフード製造に関するガイドラインを定めている機関があり、ペットフードの品質、安全性、規制の標準化を推進する役割を担っています。
カナガンは、ペットフード先進国イギリスのペットフード専門工場で製造されています。
当然、工場は、FEDIAFの基準をクリアした信頼できる施設となっています。
カナガンキャットフードの原材料

カナガンキャットフード【チキン】原材料名 |
---|
乾燥チキン35.5%、チキン生肉25%、サツマイモ、ジャガイモ、チキンオイル4.2%、乾燥卵4%、チキングレイビー2.3%、 サーモンオイル1.2%、アルファルファ、クランベリー、マンナンオリゴ糖、フラクトオリゴ糖、リンゴ、ニンジン、ホウレンソウ、海藻、 カモミール、セイヨウハッカ、マリーゴールド、アニス、コロハ、ビタミン類(A、D3、E)、タウリン、ミネラル類(亜鉛、鉄、マンガン、銅、セレン) |

カナガンキャットフード【サーモン】原材料名 |
---|
【改定前】生サーモン31.5%、乾燥サーモン15%、乾燥ニシン15%、乾燥白身魚14%、サツマイモ、サーモンオイル5%、ジャガイモ、生マス2.5%、ジャガイモタンパク、サーモンスープ2%、 アルファルファ、クランベリー、マンナンオリゴ糖、フラクトオリゴ糖、リンゴ、ニンジン、ホウレンソウ、海藻、 カモミール、セイヨウハッカ、マリーゴールド、アニス、コロハ、アミノ酸類(メチオニン、リシン)、タウリン、ビタミン類(A、D3、E)、ミネラル類(亜鉛、鉄、マンガン、ヨウ素) |
【改定後(2025年6月17日から)】生サーモン 43.5%、乾燥ニシン・乾燥白身魚 16.1%、サツマイモ、ジャガイモ、ジャガイモタンパク、 乾燥サーモン 5%、サーモンオイル 4.5%、生マス 2.4%、加水分解生サーモン 1.2%、リンゴ、ニンジン、 海藻、チコリー(フラクトオリゴ糖)、ホウレンソウ、オオバコ、アルファルファ、マンナンオリゴ糖、 カモミール、クランベリー、フェヌグリーク、マリーゴールド、ペパーミント、アニス、タウリン、ビ タミン類(E、ナイアシン、パントテン酸、チアミン、リボフラビン、ピリドキシン、A、ビオチン、コ バラミン、D3、葉酸)ミネラル類(亜鉛、銅、セレン、ヨウ素) |
お肉・お魚をたっぷり60%以上使用
「ネコの気持ちがわかる89の秘訣」という獣医師が書いた本に、原材料名は使用量の多い順に記載されていて、そして、第1原材料が穀物ではなく、動物性タンパク質で何のお肉かお魚か記載してあると安心できるとありました。
カナガンは、第1原材料からしっかり動物性タンパク質が使用されていてパーセンテージも記載されていることから、メーカーとしての自信を感じます。
・チキン:60.5%(乾燥チキン35.5%・チキン生肉25%)
・サーモン:68.2%(生サーモン 43.5%・乾燥ニシン・乾燥白身魚 16.1%・乾燥サーモン 5%・生マス 2.4%・加水分解生サーモン 1.2%)
余分なストレスをかけずに放し飼いで育てられたチキンや新鮮な生のサーモンやマスが使用されています。
着色料・香料 不使用
カナガンでは、着色料や人口の香料は使用していません。
フードの香りは強いですが、これはお肉やお魚をたっぷり使用したフードなので匂いが強くなっています。
添加物というと悪い印象を持つ人が多いかもしれませんが、すべての添加物が危険というわけではありません。
カナガンには、注意したい危険な添加物は入っていないので安心です。
厳選した素材
カナガンは、猫にとって良いバランスのフードを作るため、厳選した素材を使用しています。
動物性タンパク質以外の素材にもこだわりがぎっしり詰まっています。
・サツマイモ・ジャガイモ:ゆっくりと消化される炭水化物源で、食物繊維も豊富
・サーモンオイル:EPA・DHAなどのオメガ3脂肪酸が豊富
・りんご・にんじん・ほうれん草・クランベリー:ビタミンやミネラルが豊富
・海藻:ヨウ素などのミネラルや若々しい美しさを保つオメガ3脂肪酸が豊富
・カモミール・セイヨウハッカ・マリーゴールド:活力の維持やリフレッシュ効果が期待できるハーブを配合
グレインフリー(穀物不使用)
カナガンは、穀物を使っていないキャットフードなので、穀物アレルギーがある猫でも食べることができます。
穀物アレルギーがない猫にもグレインフリーのフードにした方がいいのか迷いますよね。
我が家が通っている動物病院の先生に聞いてみたところ、「猫に穀物アレルギーがなければそこまで気にする必要はない」とのことでした。
ただし、遺伝子組換え穀物を使用している場合はやめたほうがいいとおっしゃっていました。
穀物が多少使用されていることに、神経質になりすぎる必要はないといった感じでした。
獣医さんによって意見は異なるので参考程度にして頂けたらと思います。
カナガンキャットフードの成分
カナガンキャットフードは、新鮮なチキンやサーモンを主原料に使用した高タンパク設計で、猫の健康維持に必要な栄養素をしっかり摂取できるフードです。
こちらでは、チキンとサーモンそれぞれの成分をまとめました。
カナガンキャットフード【チキン】の成分
成分 | チキン |
---|---|
タンパク質 | 34%以上 |
脂質 | 16.7%以上 |
粗繊維 | 3.25%以下 |
灰分 | 10.7%以下 |
水分 | 8%以下 |
オメガ6脂肪酸 | 2.99% |
オメガ3脂肪酸 | 0.82% |
カルシウム | 1.58% |
リン | 1.1% |
エネルギー(100gあたり) | 405kcal |
カナガンキャットフード【サーモン】の成分
成分 | サーモン(改定前) | サーモン(改定後) |
---|---|---|
タンパク質 | 34%以上 | 31%以上 |
脂質 | 14.8%以上 | 18%以上 |
粗繊維 | 3.25%以下 | 3.7%以下 |
灰分 | 10.2%以下 | 10.6%以下 |
水分 | 8%以下 | 9%以下 |
オメガ6脂肪酸 | 0.8% | 2% |
オメガ3脂肪酸 | 3.1% | 2.8% |
カルシウム | 1.4% | 1.7% |
リン | 1% | 1.1% |
エネルギー(100gあたり) | 405kcal | 407kcal |
カナガンキャットフードの対象年齢
カナガンは子猫からシニア猫まで食べられるキャットフードです。
猫がお気に入りのフードをずっと食べ続けることができたり、多頭飼いの人は、年齢が違う猫それぞれにライフステージごとのフードを用意する必要がなく、みんな同じフードを食べることができます。
カナガンキャットフードの1日の給与量【チキン・サーモン別】
こちらでは、カナガンキャットフードの1日に与える目安量(給与量)を分かりやすくまとめています。
「チキン」と「サーモン」では給与量の目安が異なります。
給与量はあくまでも目安なので、猫の年齢・体重・活動量に合わせて、適切な量に調整してください。
【チキン】成猫
体重 | 1日の給与量 |
---|---|
1-2kg | 25-35g |
2-3kg | 35-42g |
3-4kg | 42-50g |
4-5kg | 50-60g |
5-6kg | 60-70g |
6-7kg | 70-75g |
7kg | 75-83g |
【チキン】子猫(2ヶ月~13ヶ月)
成猫時の体重 | 2-3ヶ月 | 4-5ヶ月 | 6-7ヶ月 |
---|---|---|---|
1-2kg | 25-35g | 25-35g | 45-50g |
2-3kg | 35-50g | 35-50g | 50-60g |
3-4kg | 50-55g | 50-55g | 65-75g |
4-5kg | 65-80g | 65-80g | 85-95g |
5-6kg | 80-95g | 80-95g | 95-105g |
6-7kg | 95-115g | 95-115g | 115-120g |
7-8kg | 115-120g | 115-120g | 120-130g |
成猫時の体重 | 8-9ヶ月 | 10-11ヶ月 | 12-13ヶ月 |
---|---|---|---|
1-2kg | 45-50g | 55-65g | 55-65g |
2-3kg | 50-60g | 65-70g | 65-70g |
3-4kg | 65-75g | 75-85g | 75-85g |
4-5kg | 85-95g | 95-100g | 95-100g |
5-6kg | 95-105g | 105-110g | 105-110g |
6-7kg | 115-120g | 120-130g | 120-130g |
7-8kg | 120-130g | 130-135g | 130-135g |
【サーモン】成猫・シニア猫
体重 | 成猫(1~7歳) | シニア猫(7歳~) |
---|---|---|
1-2kg | 40g | 35g |
2-3kg | 50g | 45g |
3-4kg | 60g | 55g |
4-5kg | 70g | 65g |
5-6kg | 80g | 75g |
6-7kg | 90g | 80g |
7kg | 100g | 90g |
【サーモン】子猫(2ヶ月~12ヶ月)
成猫時の体重 | 2-3ヶ月 | 4-5ヶ月 | 6-7ヶ月 |
---|---|---|---|
1-2kg | 35-45g | 50-55g | 55g |
2-3kg | 40-50g | 55-60g | 60g |
3-4kg | 45-60g | 65-70g | 70g |
4-5kg | 50-70g | 75-80g | 85g |
5-6kg | 55-75g | 85-90g | 95g |
6-7kg | 60-80g | 90-95g | 100-105g |
7-8kg | 65-85g | 95-100g | 105-110g |
成猫時の体重 | 8-9ヶ月 | 10-11ヶ月 | 12ヶ月 |
---|---|---|---|
1-2kg | 50-55g | 45g | 45g |
2-3kg | 55-60g | 50g | 50g |
3-4kg | 70g | 60-65g | 60g |
4-5kg | 80-85g | 75-80g | 70g |
5-6kg | 95g | 90-95g | 90g |
6-7kg | 105g | 100-105g | 100g |
7-8kg | 110g | 105-110g | 105g |
カナガンキャットフードへの切り替え方法
カナガンキャットフードに切り替える際は、現在のフードに少しずつ混ぜながら、7日間ほどかけて徐々に慣らしていくのがポイントです。
急にフードを変えると、猫によってはおなかがゆるくなることがあるので注意が必要です。
日数や量は目安なので、猫の様子を見ながら調整してください。
切り替えの目安(7日間):
日数 | カナガン | 今までのフード |
---|---|---|
1日目 | 25% | 75% |
3日目 | 50% | 50% |
5日目 | 75% | 25% |
7日目 | 100% | 0% |
開封後は、高温多湿・直射日光を避けた常温の涼しい場所で保管し、賞味期限にかかわらず、なるべく1ヶ月以内を目安に使い切るのが理想です。
カナガンキャットフードの粒の大きさ
カナガンの粒は、チキンとサーモンで異なり、粒は不揃いです。
日本のキャットフードは、きっちり整った粒が多いと感じますが、海外のキャットフードは不揃いタイプが多いように感じます。
チキン

チキンは、直径1cm・厚さ0.4cmぐらいの平たい丸型です。
福岡の人気お土産「博多通りもん」のような形をしています。
色は濃い焦げ茶色で、ケミカルな感じがなく自然な色のフードです。
比較的大きめな粒なので、しっかり感で食べる猫に向いています。
サーモン

サーモンは、直径0,7cm・厚さ0.5cmぐらいの円形です。
色はチキンよりも濃い黒っぽいブラウンです。
チキンよりも小粒になっているので子猫・口の小さい猫・呑み込んで食べるタイプの猫などに向いています。
カナガンキャットフードの匂い

カナガンキャットフードの特徴は強い匂いです。
動物性タンパク質がたっぷりなので、しっかりした匂いがします。
我が家はチキンを購入したのですが、肉肉しい香りで、猫にとっては食欲をそそるらしく、猫の食いつきが非常に良かったです。
ただ、飼い主にとってフードの匂いが気になるという人もいるかもしれませんが、飼い猫が美味しそうに食べている姿を見ると、また買って食べさせたいなという気持ちになります。
カナガンキャットフードの口コミ
こちらではカナガン購入者のレビューをまとめました。
キャットフード選びのヒントになるものがあるかもしれませんよ。
良い口コミ
食欲なく、口内環境もあまり良くなくなった高齢猫ですが、粒が大きめでも崩れやすいのかよく食べてくれます。香りが強いですが、栄養ありそうな感じです。ただひとつ、もう少し少ない量のパックなら良いのになーと思います。
Amazonより
とても香りが強いです。一歳のミヌエットと半年の子猫がいます。最近はロイヤルカナンやニュートロに飽きてしまいお互いのご飯をたべるので、全年齢対象のものをさがしていました。とても食いつきがよく大変満足です。
Amazonより
イマイチな口コミ
全く食べなかった
Amazonより
高いのに最悪
数匹とも、食べませんでした。
Amazonより
残念ながら…臭いが凄いです。
カナガンキャットフードのメリット・デメリット
こちらでは、カナガンキャットフードのメリットとデメリットを簡単にまとめました。
メリット【7つ】
- 高品質な動物性タンパク質
- ヒューマングレードの原材料
- グレインフリー(穀物不使用)
- 着色料・香料 不使用
- 全年齢が食べられる
- 定期コースだとお得に買える
- 定期コースなら注文の手間が省ける
デメリット【5つ】
- お試しサンプルがない
- 価格が高めで継続しづらい
- 実店舗での取り扱いがない
- 飼い主は臭いと感じるかもしれない
- 公式サイトの新規登録が面倒
カナガンキャットフードがオススメな人
- 猫の健康維持に関心がある人
- 匂いが強めのフードが好きな猫を飼っている人
- 穀物アレルギーがある猫を飼っている人
- 便利な定期便を利用したい人
- コスパ重視でない人
▶ 公式サイトで見る:カナガンキャットフード
カナガンキャットフードの購入は公式サイトがお得

カナガンキャットフードは、公式サイトの「定期コース」が一番安く購入できます。
Amazonや楽天市場などにもオフィシャルショップがありますが、定期便の割引率が低いです。
定期コースは【縛りなし】
カナガンをお得に手に入れるなら、公式サイトの「定期コース」が断然おすすめです。
この定期コースには、いわゆる“契約の縛り”がないのが特徴です。
「定期コース」と聞くと、少し構えてしまう人もいるかもしれません。
カナガンには、「◯ヶ月は継続」とか、「◯回以上の購入」といった成約が一切ないですし、2回目以降に解約したとしても違約金が発生することもありません。
休止や解約をしたい場合は、マイページからいつでも簡単に手続きができるので、試しに1回だけ購入することができます。
我が家でも定期コースを利用していますが、ネットで休止手続きをしましたが、営業の電話や引き止めの電話が掛かってきたことはありません。
定期コースなら1個から10%オフで買える
1回の注文個数 | 割引率 |
---|---|
1個なら | 10%OFF |
2個以上なら | 15%OFF |
5個以上なら | 20%OFF |
定期コースなら1個から割引価格で購入でき、注文数が増えるほど割引率もアップし、最大で20%オフもお得になります。
この特別価格は定期コースだけの特典です
定期コースは、自動で届くので注文の手間や買い忘れの心配もありません。
3個以上購入で送料・代引き手数料が無料に
まとめて3個以上(税抜10,000円以上)購入すると、送料・代引き手数料が無料になります。
3袋まとめて購入すると、キャットフード15%オフに加えて、送料・代引き手数料も無料になりダブルでお得になります。
注文の周期や個数を自由に選べる
カナガンの定期コースは、「1週間ごと」から「13週間ごと」まで1週間単位で選べます。
自分のペースで必要な量だけ注文できるので、毎月キャットフードが届いて溜まってしまうことはありません。
定期コースの変更・休止・解約はいつでもできる
カナガンの定期コースは縛りがないので、変更・休止・解約は、公式サイトのマイページからいつでも簡単に手続きができます。
手続きは、公式サイトのマイページの他、電話やお問い合わせフォームからも行えるようになっています。
次回お届け予定日の7日前までに手続きをすれば、いつでも変更・休止・解約OK。
2回目以降の注文をしない場合は、忘れずに手続きしておきましょう。
ペナルティなど購入者に不利益になるようなルールは一切ないので安心して利用できます。
▶ 公式サイトで見る:カナガンキャットフード