災害時に人間も使えるペット用品(カンファペット/ペットシーツ/臭わないゴミ袋BOS 他)

記事内に広告が含まれています。
災害時に使えるペット用品

西日本を中心とした広範囲にわたる豪雨災害で、地域によっては電気やガスは使えるけど断水になっているところも多いかと思います。

特に水が濁りすぎると、ろ過することができなくなって断水してしまうケースがあります。

今回はペット用品だけど断水した時に人間も使える商品をご紹介します。

断水時に人間も使えるペット用品

こちらでご紹介するアイテムは主に衛生面で活役してくれます。

消臭・除菌消毒をしてくれる「カンファペット」

カンファペット

カンファペット」は消臭だけでなく除菌消毒にも効果的です。

もともと人間用の大手食品工場などで業務用として使用されていたものを改良してペット用に作られた商品ですが人間にも使えます。

導入している企業が多く、有名企業も使用している点。主な企業は、伊藤ハム・キッコーマン・味の素・オタフクソース・日本大学医学部ほか、ペットショップや動物病院、介護施設などでも利用されています。

嫌な臭いを消臭してくれたり、人間の手の除菌にも使えます。冬にはインフルエンザ対策としても有効とのこと。

こちらも衛生面でのストレスを軽減してくれます。

関連:【レビュー】カンファペットで猫臭いニオイが簡単に取れた!【消臭スプレー】

トイレの水は使わない「ペットシーツ」

ペットシート

実際に我が家で活躍してくれたのが「ペットシーツ」。

いつ復旧するのか分かっていればいいのですが、いつまで続くのか分からないため水の使用は必要最小限に留めておきたいと思いました。

トイレタンクに水を入れるとものすごい勢いで消費します。

ペットシーツだと手は汚れないし、水を使わなくて済むので水の使用をかなり抑えることができました。

庭がある人は穴を掘ってトイレにすることができますね。その際、猫砂があると匂いを軽減してくれると思います。猫砂は土に戻るタイプがオススメです。

臭いが漏れない「驚異の防臭袋BOS(ボス)」

驚異防臭袋 BOS ストライプ

気温が上がる春や夏は臭いが気になります。

ペットシーツを使った後は、通常のゴミ袋よりも外に臭いが漏れない「BOS(ボス)」がオススメです。

本当に臭いが漏れないので衛生面のストレスがかなり軽減されます。

水は貴重

水って本当に貴重です。

そして断水して給水所へ水をもらいに行くのって想像以上に大変です。

給水所にたどり着くまでものすごく時間がかかります。

しかも給水所でもらえる水の量が「5L」というように決められていることがあります。

5Lってすごく少ないです。

給水所へ並ぶ場合はトイレ対策が必須

困るのがトイレ。

特に女性はその辺でするというわけにもいかないですし。(最悪の場合はするしかありませんが)

1~2時間並ぶ程度ならなんとかなりますが、実際は5時間ぐらい並ぶこともあります。

こんな時は大人用のオムツがあった方がいいです。ただ大人用オムツも吸収量が意外と少ないので安心ではありませんが、それでもないよりはマシです。

あと、あると便利なのがポンチョタイプのレインコートです。

洋服のように袖があるタイプではない「ポンチョタイプ」というのがポイント。

最悪、外でトイレをする場合、ポンチョタイプだとすっぽり覆うことができます。

トイレは我慢することができないので、ポンチョタイプのレインコートは本当にオススメです。

水は重い

分かりきっていることですが水ってすごく重いです。

もらえる量が決まっている場合もありますが、たくさんもらえる場合はできるだけ多く持って帰りたいですよね。

だけど1人で運べる量は限界があります。

台車があればいいですが、持っていない人の方が多いと思います。

給水所近くまで車で行けても途中から歩く必要があったり、ガゾリンが無くなって歩くしかない場合もあるので1つあると助かります。

そんな時に活躍してくれるのが「コロ付きカートタンク」です。

大容量かつカートになっているので運びやすいです。

以上、私の経験から災害時とくに断水した時に活躍するアイテムをまとめました。

災害時の準備アイテムは定期的に見直して、楽天お買い物マラソン楽天スーパーセールAmazonプライムデーといったセール時にまとめて購入しておくといいですよ。

よろしかったらこちらの記事もどうぞ

猫のウンチが臭わない防臭袋7選

Amazonセール年間スケジュールはこちら

ペットシーツが天ぷら油を捨てる時に大活躍!トイレシートの意外な使い方

タイトルとURLをコピーしました