
トイレに流せる猫砂や猫のウンチをトイレに流して詰ったときに役立つ専門業者をまとめました。
全国対応・関東エリア・関西エリアの3つに分けてご紹介します。
比較するのが面倒な人は、ここ一択で。
【全国対応】水のトラブル専門業者11社
料金は、多くの場合、現地調査のための訪問と見積もりまでは無料で、「基本料または出張料 + 作業料 + 部品代(必要な場合)」となっているところが多いです。
スマホからトイレ詰まり専門業者の公式サイトへ行くと、電話番号を手入力することなくタップしただけで電話ができるようになっているところが多いので便利です。
すべて「24時間・年中無休」で連絡を受け付けています。
クラシアン|圧倒的な知名度と実績
- 47都道府県365日対応
- 作業料金:8,800円(税込)~ + 事務手数料
- 支払方法:クレジットカード・QRコード決済・コンビニ決済・銀行・デビットカード・ショッピングローン
水のトラブルで誰もが最初に思いつく業者といったら「クラシアン」。
知名度だけでなく業界32年のノウハウがあります。
訪問のたびに靴下を履き替えて常に清潔を保つ努力をされています。
支払方法が幅広く電子マネーPayPayが利用できるのでポイントを貯めることができます。
▶ 公式サイトで見る:クラシアン
水の救急隊|大手企業も利用
- 出張費・見積は無料
- 作業料金:5,500円(税込)~
- 支払方法:現金・クレジットカード・銀行振込・NP決済(コンビニ払い)
「水の救急隊」は、2024年4月1日からサービス提供エリアが日本全国に拡大されました。
料金は訪問から見積までは無料で、どのような作業でも5,500円(税込)からとなっています。
休日や夜間でも割増料金はありません。
▶ 公式サイトで見る:【水の救急隊】
水道救急センター|完全自社スタッフ体制
- 完全自社スタッフ体制
- 作業料金:4,400円(税込)~
- 支払方法:現金・クレジットカード・分割払い
「水道救急センター」は、中国地方・九州地方・四国地方・北海道・沖縄を除くエリアが対応エリアになっています。
外注修理業者に依頼するのではなく、完全自社スタッフ体制で対応しています。
料金の目安は、基本料金5,500円 + 作業料金4,400円となりますが、はじめて利用する場合は、5,500円割引になります。(税込価格です)
▶ 公式サイトで見る:水道救急センター
水道修理屋|コミコミ価格で分かりやすい
- 日本全国どこでも対応
- サービス料金:3,300円(税込)~
- 支払方法:現金・クレジットカード
「水道修理屋」は、有名企業も利用している実績のある会社です。
料金はコミコミ価格になっているので、シンプルで分かりやすいです。
▶ 公式サイトで見る:水道修理屋
街角水道工事相談所|支払方法いろいろ

- 全国47都道府県に対応
- つまり対応プラン:8,800円(税込) ~
- 支払方法:現金・銀行振込・クレジットカード・コンビニ払い
「街角水道工事相談所」は、24時間365日受け付けている全国対応の業者です。
安心して依頼してもらえる工夫として基本料金を設定されているので分かりやすくなっています。
▶ 公式サイトで見る:街角水道工事相談所
水道一番館|現金での支払い

- 全国47都道府県に対応
- つまり対応プラン:8,800円(税込)
- 支払方法:現金
「水道一番館」は、1~5年の補償が付いているアフターフォローもバッチリな業者です。
支払いは作業終了後、現金での支払いとなっているので、普段現金を使わない人はATMでお金を引き出しておく必要があります。
▶ 公式サイトで見る:水道一番館
イースマイル|Web申込で3,000円割引

- 全国38拠点の広域サービス対応エリア
- 作業料金:8,800円(税込)~
- 支払方法:現金・クレジットカード・電子マネー・銀行振込・後払い決済
「イースマイル」は、ほぼ日本全国をカバーしています。
深夜早朝の割増・キャンセル料金はかかりません。
Webから申し込むと3,000円割引を実施中です。
▶ 公式サイトで見る:イースマイル
住まいる水道|適正価格でサービスを提供
- 日本全国対応
- 作業料金:5,000円 ~
- 支払方法:現金・クレジットカード払い・コンビニ払い(NP後払い)
「住まいる水道」は、激安価格をうたわず、技術のあるスタッフが適正価格でサービスを提供しています。
▶ 公式サイトで見る:住まいる水道
街の水道屋さん|最短5分で来てくれる

- 日本全国対応
- 作業料金:4,400円 ~(税込)
- 支払方法:現金・クレジットカード・コンビニ後払い
「街の水道屋さん」は、スピーディーな対応を心がけていてタイミングによっては最短5分で来てくれます。
▶ 公式サイトで見る:街の水道屋さん
水110番|地域の優良業者を紹介
- 地域の優良業者を紹介
- 料金:8,800円(税込)~
- 支払方法:クレジットカード
「水110番」は、地域の優良業者を紹介してくれるサービスです。
24時間365日年中無休のコールセンターで専任スタッフが対応してくれます。
▶ 公式サイトで見る:水110番
【関東エリア】水のトラブル専門業者5社
ちらは関東の地域密着型業者をまとめました。
料金は同様に、現地調査のための訪問と見積もりまでは無料で、「基本料または出張料 + 作業料 + 部品代(必要な場合)」となっているところが多いです。
東京ガス|公式サイトで料金表が見れる

- 対応エリア:東京ガスの供給エリア
- 便器脱着を伴わない詰まり除去:約9,900円(税込)
- 支払方法:現金・クレジットカード
「東京ガス」では、さまざまなトイレ修理の料金例が公式サイトで案内されているので事前におおまかな金額を知ることができます。
東京ガスを利用していない人でも依頼することができます。
ちなみに我が家では、トイレのトラブルがあった場合はガス屋さんにお願いしています。
意外に思われるかもしれませんが、ガス屋さんは水回りやその他の家のトラブルを修理しているところが多いです。
▶ 公式サイトで見る:東京ガス
たうん水道修理センター|横浜市拠点で18年の実績
- 対応エリア:横浜市周辺・一部東京・川崎市など
- 料金:「作業料」と「部品代」
- 支払方法:現金・クレジットカード
「たうん水道修理センター」は、横浜市を拠点に18年の実績がある地元密着型の業者です。
横浜市がメインなので、電話をすればすぐに来てもらえる安心感があります。
保険加入、無料保証制度、クーリングオフ制度を導入しており、アフターサービスもバッチリです。
▶ 公式サイトで見る:たうん水道修理センター
水道ヘルパー365|確かな技術で明朗会計

- 対応エリア:一都三県
- トイレ基本料金:3,278円(税込)~
- 支払方法:現金・クレジットカード・銀行振込
「水道ヘルパー365」は、東京・神奈川・千葉・埼玉でサービスを提供しています。
銀行振込が利用できるので、手元に十分現金がない場合やクレジットカードを持っていない/利用したくない人でも安心です。
▶ 公式サイトで見る:水道ヘルパー365
ザットマン|LINE登録で基本料金0円

- 対応エリア:一都三県 + 茨城・栃木
- 作業料金:4,400円(税込)~
- 支払方法:現金・クレジットカード・NP後払い
「ザットマン」は、はじめての人はLINE登録で基本料金が0円に、2回目以降の人は10%オフになります。
料金は「基本料金 + 作業料金 + 材料費」となっていて、訪問料は無料になっています。
関東の対応エリアは、東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木です。
▶ 公式サイトで見る:ザットマン
水郷水道設備|夜間料金0円

- 対応エリア:一都三県
- 基本料金:2,980円~
- 支払方法:現金・クレジットカード
「水郷水道設備」は、担当するスタッフは地元の職人さんです。
対応エリアは、東京・神奈川・千葉・埼玉です。
夜間料金0円なので、仕事から帰ってから依頼できたり、夜にトラブルが起こっても安心です。
▶ 公式サイトで見る:水郷水道設備
【関西エリア】水のトラブル専門業者5社
ちらは関西の地域密着型業者をまとめました。
料金は同様に、現地調査のための訪問と見積もりまでは無料で、「基本料または出張料 + 作業料 + 部品代(必要な場合)」となっているところが多いです。
関西の地域密着型業者ではネット割引キャンペーンをやっているところが多いので、修理代がいくらになるか不安な人は割引をうまく利用するといいですよ。
クジラのマークの水道屋さん|WEB限定2,000円オフ

- 見積り・調査・出張費用・深夜早朝料金は無料
- トイレ詰まり:4,000円 ~
- 支払方法:現金・クレジットカード・PayPay・銀行・後日集金
「クジラのマークの水道屋さん」は、大阪・京都・兵庫・奈良・滋賀・和歌山が対応エリアです。
GPSを使った手配システムですぐに駆けつけてくれます。
見積り・調査・出張費用など余計な費用はかかりません。
依頼をする際に「ホームページを見た」と伝えるとサービス料金から2,000円オフになるWEB限定キャンペーンを実施中です。
▶ 公式サイトで見る:【クジラのマークの水道屋さん】
水道修理緊急センター|30%OFFネット割引

- 外注に頼らず自社対応で修理
- トイレ紙つまり:1,500円 ~
- 支払方法:クレジットカード・振込
「水道修理緊急センター」は、大阪・京都・奈良・神戸が対応エリアになっています。
料金は明朗会計で「材料費 + 作業工賃」となっていて出張費は無料です。
水道修理費にかかる材料費が5,000円以上の場合、WEB割引3,000円もしくはインターネット限定割引の30%OFFが適用されます。
▶ 公式サイトで見る:水道修理緊急センター
近畿水道サポートセンター|HP限定 基本料金0円

- 見積・出張料金無料
- 24時間・土日祝日も対応
- トイレに物を流した場合:4,300円 ~
「近畿水道サポートセンター」は、大阪・兵庫・京都・奈良・滋賀・愛知が対応エリアになっています。
問い合わせをする際に「ホームページを見た」と伝えると基本料金3,000円が0円になります。
▶ 公式サイトで見る:近畿水道サポートセンター
水協|ネット割引で基本料金0円

- 出張・見積・キャンセル無料
- 作業料金:1,200円 ~
- 支払方法:クレジットカード対応
「水協」は、大阪・京都・奈良・兵庫・滋賀が対応エリアです。
ネット割引キャンペーン中で基本料金3,000円が無料になります。
▶ 公式サイトで見る:株式会社水協
大阪ガス|200を超える拠点

- 24時間・365日受付
- 22時受付分まで原則当日対応
- 地域密着型で200を超える拠点
「大阪ガス」は、200を超える拠点があり、地域密着型の企業は安心感があります。
大阪ガスを利用していない人でも依頼することができます。
▶ 公式サイトで見る:大阪ガス
ラバーカップがあると安心
軽いトイレ詰まりの場合は、だいたいラバーカップで解決します。
ラバーカップは1,500円ぐらいなので1つ買っておくと安心です。
洋式トイレ用と和式トイレ用があるので間違わないように!
下の画像のラバーカップは洋式トイレ用になっています。
猫砂も猫のウンチも処理できる生ゴミ処理機「ワンニャクスル」
「ワンニャクスル」は、猫砂も猫のウンチも処理してくれる生ゴミ処理機です。
一般的な生ゴミ処理機はペットのウンチを入れることはできません。
ワンニャクスルは、中身がほとんど増えないので頻繁に取り出す必要がなく手間いらず、音が静かで冷蔵庫と同じぐらいの音なので夜も使うことができます。
ワンニャクスルは購入者の満足度が高くレビューでも買ってよかったという声が多いのですが、最大のネックが価格です。
10万円を超える価格で高いのです。
生ごみ処理機購入に関しては、自治体によって補助金を出しているところがあるので、お住いの市区町村のHPを確認することをオススメします。
「トイレに流せる」となっている猫砂であっても詰ってしまうことがあります。
一日に何度も猫砂を流しているとトイレにも負担になります。
トイレが詰って大変なことになってしまう前に、猫砂も猫のウンチも処理できる生ゴミ処理機「ワンニャクスル」を以下のリンクからチェックしてみて下さい。
▶ 公式サイトで見る:OneNya NAXLU