猫と暮らす 猫トイレ

能登ヒバ消臭スプレーを猫部屋に使ってみた。新築の家のような木の良い香りで癒された

投稿日:2018年10月25日 更新日:

猫部屋の消臭に「能登ヒバ エッセンシャルウォーター」という100%天然成分にこだわった消臭スプレーを買ってみました。

ヒバ材の特徴は、

  • 抗菌・除菌効果がある
  • 白アリ・害虫を寄せ付けない
  • ゴキブリ忌避率100%
  • アンモニアに対する強い消臭効果
  • 蚊を寄せ付けない

ヒバ材最強ですね。

アンモニアに対する消臭効果があるので、猫のスプレー臭に悩んでいる人に心強い商品ですね。

こちらの記事では、能登ヒバ エッセンシャルウォーターを使った感想をレポートします。

【能登ヒバ】エッセンシャルウォーター 200ml

能登ヒバ エッセンシャルウォーター

発送がすごく速かったです。

水曜日の夜に注文したら、翌日の朝10時半には発送案内のメールが届きました。

ちなみに土日祝日はお休みとなっています。

 

能登ヒバ エッセンシャルウォーター

エッセンシャルウォーターの特徴は、消臭だけでなく除菌・除ウイルスとしても使えます。

 

能登ヒバ エッセンシャルウォーター

能登ヒバ エッセンシャルウォーター 200ml」です。

この他に100mlもあります。

容器は瓶かと思っていたのですが、プラスチックのような素材でした。

瓶だと重たく割れる心配がありますが、軽いので持ちやすいです。

 

能登ヒバ エッセンシャルウォーター

白い部分を取り除いて使うのかと思っていたら、取り外すことができませんでした。

スプレーをロックすることができるようになっていました。

こちらはロックしている状態です。

 

能登ヒバ エッセンシャルウォーター

白い部分を右に動かすと開きます。

使った感想

さっそく使ってみたところ木の香りそのもの!

木がたっぷり使われた新築の家に入った時のようなフレッシュな香りがします。

人工的に作った香りではなくナチュラルな香りなので心が落ち着きます。

試しに猫がウンチをした後に使ってみたのですが、スプレーをするとすぐに嫌なニオイがなくなりました!

猫部屋の消臭のために購入しましたが、寝室やお風呂場などリラックスしたいときも使っています。

ペットを飼っていると、どうしてもペットのニオイが部屋に染み付いてしまいます。

そこに住んでいると鼻が慣れてしまって気づかないこともあるので、来客があるときは気を遣います。

このような香りつき消臭スプレーがあると来客の時にも助かります。

ヒバの木に馴染みがなかったのですが、石川県が有名のようです。

古くから防虫、害虫、駆除、除菌、殺菌などの効果があると言われ、建材として利用されていたとのことで納得です。

こちらの商品は、石川県にある「加賀木材株式会社」とうい木材や建材などを取り扱っている会社の商品で、JR金沢駅西口エントランス天井にこちらの会社の不燃木材が使用されているようです。

恥ずかしながら「ヒバ」という木について全く知らなかったのですが、ヒバは香りの強い木のようで、ヒバのアロマや精油など様々なショップで販売されていました。

楽天で購入できます

今回購入したエッセンシャルウォーターは、楽天の能登ひば通販ショップ「NOTOHIBAKARA」で購入できます。

以前は、地域や荷物のサイズによって送料が異なっていたのですが、現在は送料無料になっているので気軽に注文できます。

能登ひばの商品は、学研「FYTTEweb」、北國新聞、北陸放送「レオスタ」、JTB「manimanimag」など複数のメディアで掲載された実績があるぐらい本当に良い商品です。

フレッシュな木の香りの消臭スプレーを探している人は、いますぐ以下のリンクから「能登ヒバ エッセンシャルウォーター」をチェックしてみてください。

天然消臭除菌スプレー「能登ヒバ エッセンシャルウォーター」をNOTOHIBAKARA楽天市場店で見てみる

楽天でのお買い物は「ペット割」に登録するとお得

楽天で猫用品を購入している人は「ペット割」に登録していますか?

ペット割に登録しているとメールでメンバー限定のクーポンやポイントUPなどお得な情報が届きます。

登録は無料で飼っている猫の情報を入力するだけなので1分ぐらいで終わります。

せっかくお得にお買い物ができるのに登録していないともったいないですよ。

毎月お得なキャンペーン情報が届く「楽天ペット割」の無料登録はこちら

この記事を見た人は、下記の記事もご覧になっています

【猫の消臭対策】安全な消臭スプレー3種類を比較してみました(カンファペット・ハイパーCペット・能登ヒバ)

【予算別】猫のウンチをゴミの日まで臭わせないアイテム3点(防臭袋・密閉ゴミ箱・生ゴミ処理機)

ペット用品はコインランドリーで洗える?ペット専用コインランドリーを調べてみた

-猫と暮らす, 猫トイレ

執筆者:

関連記事

アイリスオーヤマ 猫砂 消臭砂 シリカゲルサンド 5L

アイリスオーヤマ「消臭砂シリカゲルサンド」を使った感想。お手頃価格でたっぷり5L入

アイリスオーヤマの「消臭砂 シリカゲルサンド」を購入しました。 シリカゲルの猫砂の魅力は、消臭・脱臭効果と掃除の手間がかからないところです。 消臭砂 シリカゲルサンドは、シリカゲルの猫砂の中ではたっぷ …

ペット探偵

【猫が脱走したら】発見率が高いペット探偵を調べてみた

完全室内飼いの猫ちゃんが玄関のドアや窓から外に出そうになってヒヤッとした経験はありませんか? 猫が脱走しないように注意していても、うっかり閉め忘れていたりすることがあります。 外に一度も出たことがない …

ペット可賃貸物件

広島市のコンセプト賃貸「ネコと暮らすリノリノのアパート」が素敵!猫用ドアやキャットウォーク付!

インスタグラムを見ていたら「ネコと暮らすリノリノのアパート」という広島市のアパートを見つけました。 2017年10月頃にできたまだ新しいアパートです。 「ネコと暮らすリノリノのアパート」は、RenoЖ …

老人ホーム

ペットと暮らせる老人ホームを探せる検索サイトまとめ

老人ホームへ入居する際、今まで飼っていたペットと一緒に暮らしたいと考えている人もいらっしゃるのでは? ペットと一緒に暮らすことで日々の生活の活力になったり、癒しになったり、心が安定します。 今回はペッ …

猫専用部屋

猫は専用部屋で飼うのと家の中で放し飼いはどっちがいい?メリット・デメリットをまとめてみた

猫を飼うことになった人は、家の中での飼い方について悩んでいる人も多いと思います。 こちらの記事では、猫専用部屋で飼う場合のメリット・デメリットをまとめました。 (家の中で放し飼いする場合のメリット・デ …