猫用キャリーバッグおすすめ4つ

記事内に広告が含まれています。
猫用キャリーバッグ

今回は猫用キャリーバッグをまとめました。

ボックスタイプと違って収納スペースを取らないキャリーを探している人向けです。

予算別、1,000円台・3,000円台・6,000円台・1万円台の4種類あります。

猫用キャリーバッグおすすめ4つ

飼っている猫ちゃんがキャリーに入るのを嫌がる場合は、性格や好みを考えて選ぶことで少しでもストレスを軽減させてあげられるといいですね。

1,000円台|3COINS(スリーコインズ)

3COINSにもペット関連商品があります。

しかもお手頃価格!

安いのにただのトートバッグではなく、ちゃんとペット仕様になっていて、ペットが飛び出さないようにメッシュ素材で巾着のようにしぼれるようになっていたり、内側にストラップがついていて首輪につけることができたり、車に固定するベルトがついていたり、1,000円台とは思えないしっかりした作りです。

3COINS公式サイトで「キャリーバッグ兼ドライブベッド」を見る icon

 

ショルダータイプもあります。

肩掛けの紐は幅広で肩に負担がかかりにくいようになっています。

バッグ内側はトートタイプと同じでストラップ付きで、飛び出し防止にメッシュ素材で巾着のようにしぼれるようになっています。

前にポケットが3つあるので、診察券・おやつ・マナー袋などを入れておくことができます。

価格はトートバッグと同じです。

3COINS公式サイトで「肩がけキャリーバッグ」を見る icon

3,000円台|アイリスオーヤマ

アイリスオーヤマのポケット付2WAYキャリーバッグは至れり尽くせりです。

私もアイリスオーヤマの商品をいくつか使っているのですが、どの商品もよく考えて作られていると感じます。

バッグの底には板があるので安定感があります。

バッグの底板はカバーを外して洗うことができるようになっていて、こういうところがアイリスオーヤマらしいと感じます。

サイズはS・Mの2サイズで、色はシックな落ち着いた展開で5色あります。

アイリスオーヤマ公式サイトで「ソフトペットキャリー」を見る

ペット館楽天市場店で「ソフトペットキャリー」を見る

5,000円台|RADICA(ラディカ)

こちらは犬専用として販売されている商品なのですが、猫ちゃんにもいいのではないかと思い選びました。

丸いバッグで普段はベッドとして家で使うことができます。

以前、我が家の猫を初めてキャリーバッグへ入れたところすごく嫌がったのを見て、普段からベッドとして猫が使っていたら猫もストレスなく移動ができると感じました。

バッグの生地に使われているコーデュラ ファブリックは、強度と防水耐久性にすぐれていて、1967年にブランド化された歴史のあるアメリカの生地です。

撥水性・防汚性・防油性の効果があるのでペットにピッタリです。

バッグはシートベルトで固定できるようになっていて、ファスナー付き取り外し可能メッシュ巾着がついているので移動のときは猫ちゃんの飛び出しを防いでくれます。

RADICA楽天市場店で「コーデュラ (R) ドライブベッドキャリー」を見る

1万円台|free stitch(フリーステッチ)

こちらはfree-stitchオリジナル スクエアトートです。

猫ちゃんがバッグから顔を出しやすいようなデザインになっています。

我が家の猫はキャリーバッグに入れると顔を出したがるので、こういうタイプの猫ちゃんにピッタリです。

デザイン性に優れているだけでなく、機能性・安全性も考えられています。

生地は厚地のキャンパス地で、耐水性にも強く、濡れる事により目がつまり、水を通しにくくなるそうです。

汚れても丸洗いできるのもいいですね。

サイズはS・M・Lの3種類で、色はブラック・ネイビー・カーキの3種類あります。

free-stitchにはこの他にもオリジナルのキャリーがいくつかあるので是非チェックしてみてください。

free stitch公式サイトで「スクエアトート」を見る

free stitch楽天市場店で「スクエアトート」を見る

よろしかったらこちらの記事もどうぞ

買ってよかった!猫用消臭スプレー3つ

猫用品を買うときにオススメなクレジットカードまとめ

【猫と寝ている人のダニ対策】布団宅配クリーニングまとめ

タイトルとURLをコピーしました