
尿路結石になった猫が食べる療法食として動物病院で勧められるロイヤルカナンのpHコントロールが2019年6月中旬からリニューアルになりました。
主な変更点は以下の通り。
- 製品名
- パッケージデザイン
- 一部内容量
- レシピ
- 原産国
原産国がフランスから韓国へ変わったことで、一部ネットでは安全性に対する不安の声が上がっています。
我が家の猫が食べている「pHコントロール2 フィッシュテイスト」の推奨切替商品は「ロイヤルカナン ユリナリーS/O オルファクトリー ドライ」です。
こちらの記事ではリニューアルされた療法食を写真付きでご紹介していきます。
【ロイヤルカナン】ユリナリーS/O オルファクトリー ドライ 4kg

こちらが「ロイヤルカナン ユリナリーS/O オルファクトリー ドライ 4kg(旧pHコントロール2 フィッシュテイスト)」です。
パッケージのデザインが大幅に変わりましたね。
スタイリッシュで高級感があります。

以前のパッケージは、一般食と療法食の違いが分かりやすかったですが、新しいパッケージは一般食と似ています。

パッケージ裏面。
旧バージョンの「pHコントロール2 フィッシュテイスト」は、原産国がフランスでしたが、韓国に変わりました。
韓国製に対する安全性の不安に関しては、ロイヤルカナンはフランスの会社なので韓国の工場でしっかり管理をしてくれるだろうと信じるしかありませんね。

パッケージ横には原材料や成分などが記載されています。
【原材料】
米、肉類(鶏、七面鳥、ダック)、コーンフラワー、動物性油脂、超高消化性小麦タンパク(消化率90%以上)、魚肉、加水分解タンパク(鶏、七面鳥)、植物性繊維、コーングルテン、酵母および酵母エキス、魚油、大豆油、フラクトオリゴ糖、マリーゴールドエキス(ルテイン源)、小麦粉、アミノ酸類(DL-メチオニン、タウリン)、ミネラル類(Cl、Na、K、Ca、Zn、P、Mn、Fe、Cu、Se、I)、ビタミン類(コリン、E、A、ナイアシン、葉酸、ビオチン、B2、パントテン酸カルシウム、B1、B6、D3、B12)、酸化防止剤(BHA、没食子酸プロピル)
こちらの記事でご紹介した「ネコの気持ちがわかる89の秘訣」というミュンヘン大学獣医学部で博士号を取得された獣医師の壱岐田鶴子さんの本で、原材料名は使用量の多い順に記載されていて、そして、第1原材料が穀物ではなく、動物性タンパク質で何のお肉かお魚か記載してあると安心できるとありました。
ロイヤルカナン ユリナリーS/O オルファクトリーでは、第1原材料が「米」、第2原材料が「肉類(鶏、七面鳥、ダック)」となっています。
尿路に配慮したフードは第1原材料が動物性タンパク質ではない方がいいと考えられているようです。
【栄養成分】
タンパク質:33.2g、脂肪:15.5g、食物繊維:6.8g、灰分:9.2g、水分:5.7g、 炭水化物:37.1g、カルシウム:1.0g、カリウム:0.73g、リン:0.93g、マグネシウム:0.08g、鉄:13.4mg、銅:1.55mg、亜鉛:19.0mg、ナトリウム:1.35g、EPA+DHA:363mg、タウリン:0.24g、アルギニン:1.89g、ビタミンE:62.2mg、ビタミンB群:33.58mg (単位/400kcal)
代謝エネルギー:386 kcaL/100g

パッケージ側面。

ジッパー付きなので開封後も鮮度を保ってくれます。

匂いは全然違いました。
旧バージョンはキャットフードらしいニオイで人間は臭いと感じるニオイでしたが、新バージョンはお出汁がきいた和食のようなニオイでした。

直径は約1cmで、程よい厚みのある丸いキャットフードです。

旧バージョンのpHコントロール2 フィッシュテイストと比較してみました。
キャットフードの大きさは同じぐらいですが、色は旧バージョンの方が明るいように感じました。
楽天市場で「ロイヤルカナン ユリナリーS/O オルファクトリー」をチェックする
実食レビュー
さっそく我が家の猫が食べているところを動画で撮影したので、よかったらご覧ください。
我が家の猫は、pHコントロール2 フィッシュテイストを飽きずにずっと食べ続けていたので、新しいバージョンになっても食べ続けてくれるか心配していましたが、美味しそうに食べてくれたので良かったです。
空っぽになったお皿を舐めていたので気に入ったようです。
このキャットフードを食べているのは一匹だけなので、4kgでだいたい2ヶ月分となります。
我が家は4kgをいきなり購入しましたが、500g,・2kg,・4kgの3種類あるので、まずは少量タイプで試してみるといいですよ。
原材料は、鶏、七面鳥、ダックなどのお肉が使用されているので匂いは肉肉しく猫を刺激します。
魚も使用されているので魚系キャットフードを食べ慣れている猫ちゃんにも食べやすいと思います。
【レビュー】ロイヤルカナン pHコントロール2 フィッシュテイスト 我が家の猫はお気に入り
2023年6月現在 4kgの最安値は7,000円台半ば
こちらの記事を書いた2019年ごろの価格は、4kgの最安値は5,000円台前半ぐらいでしたが、2023年6月現在の最安値は、7,000円台半ばになっていて、あまりの値上がりにビックリです。
ロイヤルカナンだけでなく他のメーカーでも原材料の高騰でキャットフードの値段が上がっています。
療法食なので猫にとって大事な食事なので、買わないわけにもいかず値上げは家計を圧迫しますね。
動物病院で購入するよりもネットで購入した方が安いので、私はいつもネットで購入しています。
楽天でのお買い物は「ペット割」に登録するとお得
楽天で猫用品を購入している人は「ペット割」に登録していますか?
ペット割に登録しているとメールでメンバー限定のクーポンやポイントUPなどお得な情報が届きます。
登録は無料で飼っている猫の情報を入力するだけなので1分ぐらいで終わります。
せっかくお得にお買い物ができるのに登録していないともったいないですよ。
毎月お得なキャンペーン情報が届く「楽天ペット割」の無料登録はこちら