猫と暮らす

もう悩まない!母の日ギフトは「エアコンクリーニング」に固定!ペットがいる家庭にオススメ

投稿日:2020年4月30日 更新日:

母の日

毎年「母の日ギフト」に悩んでいませんか?

とりあえず「お花」も良いけれど、エアコンクリーニングを母の日ギフトにすると喜ばれますよ。

エアコンを掃除する頻度は1年に1回と言われています。

猫を飼っているいると部屋が埃っぽくなるし、母の日がある5月は、クーラーを使う夏の直前で、掃除をするタイミングとしてはピッタリです。

母に日ギフトをエアコンクリーニングに固定すれば悩まなくてすみます。

「ハウスクリーニング」や「エアコンクリーニング」で検索すると様々な業者があって比較するのが大変ですよね。

なので今回は数あるクリーニング業者からニーズ別に以下3つを厳選しました。

母の日ギフトはエアコンクリーニング!

業者を選ぶ際は、価格だったり、知名度だったり、何を重視するかで選ぶといいですよ。

エアコンによってや業者によって価格は異なりますがだいたい1万円〜2万円ぐらいなので母の日ギフトにちょうどいい価格帯です。

価格を抑えたいなら「くらしのマーケット」

【くらしのマーケット】は、ハウスクリーニング・家事代行・不用品回収・引越しなど、全国にある地域密着型の小規模業者や個人業者を見つけることができるサイトです。

お住いの地域によってはテレビCMをご覧になっていて名前を聞いたことがある人もいらっしゃると思います。

くらしのマーケットの特徴は、見積もりを取る必要がなく、料金が記載されているので分かりやすいのが特徴です。

価格は大手のハウスクリーニング業者に比べると安めになっていることが多く、価格重視の人に向いています。

安いからといって質が悪いわけではなく、大手企業のように膨大な広告宣伝費がかかっていなかったり、自宅兼事務所といった感じで営業所の家賃を支払う必要がなかったりという理由で安くなっています。

実際に利用した口コミも数多くあるので依頼するときに参考になります。

万が一、くらしのマーケットを利用してサービスに問題があった場合は、最大10万円の保証があるので安心して利用できるようになっています。

口コミで高評価!満足度が高い「おそうじ本舗」

【おそうじ本舗】は、47都道府県に1,400店舗展開している業界実績1NO.1.のお掃除のプロです。

テレビCMを見たことがある人も多く抜群の知名度があります。

お掃除のプロというだけあって、提供している掃除の種類が豊富です。

一般的なハウスクリーニングだと、キッチン・浴室・トイレ・エアコンといったところが多いですが、おそうじ本舗は、洗濯機・冷蔵庫・ガラス/サッシ・ベランダ/外回り・壁紙染色・お手伝いパックなど、幅広いサービスを提供しています。

利用者の満足度が高い口コミが多く、料金と満足度のバランスが良いと感じます。

おそうじ本舗は、利用者の満足度が高く知名度のあるサービスを利用したい人に向いています。

一律料金で分かりやすいイオングループの「カジタク」

【カジタク】は、イオングループが運営するハウスクリーニングです。

カジタクの特徴は分かりやすい一律料金です。

見積もりを取るのが面倒だったり、比較する時間がない人にオススメです。

大手企業が運営しているということで安心感があります。

一律料金で大手企業のサービスを利用したい人に向いています。

新しいサイトを利用する場合は、新規会員登録が面倒に感じる人も多いと思いますが、カジタクではAmazonアカウントでログインできるのでスムーズに利用できます。

夏を迎える準備万端!

ハウスクリーニングの存在は知っていても、「料金が高そう」とか、「各業者を比較するのた面倒」とか、「どの業者に依頼すればいいかわからない」などの理由で利用していない人もいると思います。

業者選びから料金を比較して手続きまですべて自分でするのは面倒に感じる人もいます。

エアコンから冷たい風と一緒に埃が出てきていると思うとゲンナリしてしまいますよね。

夏が始まる前にエアコンの掃除をしておけば気持ちよく夏を迎えることができますしお母さんに喜んでもらえますよ。

5月はエアコンクリーニングの閑散期で、業者によっては割引価格になっていてお得に利用できるケースがあるので、ぜひチェックしてみてください。

毎年、母の日ギフトに悩んでいる人の参考になると嬉しいです。

この記事を見た人は、下記の記事もご覧になっています

猫がいる家庭にオススメな母の日ギフトをまとめました

リビングに置ける猫トイレ収納ラック5選

猫と一緒に寝ている人は布団宅配クリーニングでダニ退治してみては?

-猫と暮らす

執筆者:

関連記事

ネコの老いじたく

【レビュー】「ネコの老いじたく」は7歳からの中年猫ちゃんを飼っている人の心の準備にオススメ

「ネコの老いじたく」という本を読みました。 こちらの著者は以前レビューした「ネコの気持ちがわかる89の秘訣」と同じ壱岐田鶴子さんの本です。 壱岐田鶴子さんはミュンヘン大学獣医学部を卒業されドイツで獣医 …

ハイパーCペット

除菌消臭水「ハイパーCペット」の使い方。マーキングや嘔吐にシュシュ!

「ハイパーCペット」という除菌消臭水スプレーを買ってみました。 通常3本セットで2,480円するところ、初回購入限定価格で1,500円、しかも全国送料無料でした。 安い除菌消臭スプレーに比べると値段が …

猫専用部屋

猫は専用部屋で飼うのと家の中で放し飼いはどっちがいい?メリット・デメリットをまとめてみた

猫を飼うことになった人は、家の中での飼い方について悩んでいる人も多いと思います。 こちらの記事では、猫専用部屋で飼う場合のメリット・デメリットをまとめました。 (家の中で放し飼いする場合のメリット・デ …

ユニクロ ウルトラストレッチアクティブアンクルパンツ

【レビュー】猫の毛が付かない部屋着ならユニクロ ウルトラストレッチアクティブアンクルパンツがおすすめ

先日、何気なく購入したユニクロの「ウルトラストレッチアクティブアンクルパンツ」。 夏の部屋着として購入したのですが、このパンツが大正解! 猫の毛が付かないんですよ! こちらの記事では「ウルトラストレッ …

AZ有機溶剤対応 トリガー式スプレー

AZ(エーゼット) トリガー式スプレー購入レビュー。安定感があって使いやすい

以前、購入した消臭スプレー「カンファペット」のためのスプレーボトルを買いました。 カンファペットには専用のボトルがあるのですが、液体の量が減るとスプレーヘッド部分の方が重くなりボトルが倒れやすく不安定 …