
食料品や日用品を販売しているLOHACO(ロハコ)では、インテリアになじむオリジナルパッケージ商品に力を入れています。
オシャレなパッケージだと値段が上がるイメージがあるかもしれませんが、通常のパッケージデザインと同じ価格帯になっています。
こちらの記事では、LOHACOで購入したシステムトイレ用オリジナルのペットシーツを画像付きでご紹介します。
【LOHACO限定】ペットシーツ レギュラー 厚型 80枚入

購入したのは、レギュラーサイズの厚型で1袋80枚入りのペットシーツです。
ワンちゃんの絵が描かれたシンプルなパッケージです。
犬用ですが猫のシステムトイレにも使えます。
部屋にそのまま置いておいてもインテリアを邪魔しないデザインというか出しておきたくなるデザインです。
LOHACO公式サイトで「LOHACO限定ペットシーツ」をチェックする

パッケージ裏面は素材についてや注意事項等について記載されています。
安心の日本製です。

パッケージ上部にある点線に沿って開けます。

簡単&綺麗に開けることができました。
点線は上部の前後2カ所あるので、好きな方を開けることができます。
ペットシーツを部屋へ出しておく場合は、裏側にある点線を開けると表側はきれいなままでお部屋に置いておけます。

レギュラーサイズの大きさは「34 x 45 cm」です。
我が家は多頭飼いなので薄型だと頻繁に取り換える必要があるので厚めを購入することが多いのですが、LOHACO限定商品は今まで購入してきた厚型タイプと遜色ないクオリティです。

ドラッグストアで購入した薄型タイプ(下)と比較してみました。
薄型タイプの交換頻度は、オシッコの量にもよりますが、猫が1匹の場合なら1日に1回でちょうどいい感じです。
毎日ペットシーツを取り換えるのが面倒な場合は厚型がオススメです。
厚型だと猫1匹だと2日に1回ぐらいのペースの交換でいいと思います。

厚型と薄型の厚みを比較してみました。
どちらも3枚ずつ重ねています。
吸収力のある厚型は安心感があります。
品質・価格・パッケージすべて大満足の商品でした。
LOHACO公式サイトで「LOHACO限定ペットシーツ」をチェックする
LOHACOオリジナルペットシーツは全6種類
LOHACOで販売しているペットシーツは種類が豊富で全部で6種類あります。
サイズは「レギュラー」と「ワイド」の2種類。
厚さのタイプは「厚型」「薄型」「超薄型」の3種類。
サイズと厚さの組み合わせで用途にあった商品を選ぶことができます。
各商品ごとにパッケージで色分けされているので、2種類同時に使っていたとしてもパッと見ただけで分かるようになっています。
LOHACOオリジナルペットシーツは「定期便」対象商品となっています。
定期便対象商品は、食品・日用雑貨・ペット用品他、幅広く、初回限定値引きがある商品もあります。
ペット関連商品だとキャットフードや猫砂などが定期便対象になっています。
配送サイクルは1か月~6か月まで選択が可能で、買い忘れ防止に役立ちます。
かさばる商品や重たい商品をお店で購入すると運ぶのが大変なので届けてもらうと負担がなくなりますよ。
LOHACOでお買い物するならPayPayとの連携がお得
LOHACOでお買い物をした時にもらえる期間固定Tポイントが「PayPay」で付与されるようになりました。
PayPayで支払うとTポイントがよく貯まるのでオススメです。
LOHACOでPayPayを使う場合は、PayPayにチャージする必要があります。
チャージ方法は「クレジットカード」「銀行口座」「セブン銀行ATM」「ソフトバンク/ワイモバイルまとめて支払い」などです。
クレジットカードは、本人認証サービス(3Dセキュア)を登録済みのヤフーカードのみとなっていて、残年ながらその他のクレジットカードは利用できません。
ヤフーカードからPayPayへチャージすることでポイントも貯まるり連携することでさらにお得になります。
LOHACOの利用頻度が高い人やこれからLOHACOを使っていこうと考えている人は、年会費無料のヤフーカードを作っておくとお得にお買い物できますよ。
PayPayのアプリをダウンロードそして登録し、Yahoo! JAPAN ID連携することで利用できるようになります。
iPhone(iOS):PayPayアプリダウンロードはこちら
Google Play(Android):PayPayアプリダウンロードはこちら
この記事を見た人は、下記の記事もご覧になっています
【レビュー】お店に売ってない?「Ciaoチャオちゅーぶ」をLOHACOで購入。多頭飼いにはチューブがオススメ!