先日、猫が亡くなったことで食欲がなくなり、日々の「楽しみ」をつくることで、少しでも悲しむ時間を減らすことができるかなと思い、「NOSH – ナッシュ」の冷凍宅配弁当を注文したという記事を書きました。
猫が亡くなって食欲がなかったときにnosh(ナッシュ)の冷凍宅配弁当を利用した話
この他にも気を紛らわせることができるかと思って購入したのが「iPad(第6世代)」です。
iPad(第6世代)は、これまでより価格が安くコストパフォーマンスがいいと評判だったので思い切って購入しました。
アップルペンシルが使えるとのことだったので、せっかくなのでアップル純正のペンシルも一緒に買おうと思ったのですが、コロコロ転がっていくとのことだったので、「ロジクールのクレヨン」にしました。
「iPadって必要?」「iPadって何に使うの?」と思っていて、いまいち使い道がよく分かりませんでしたが、購入して良かったと思っています。
ということで今回はiPadをこんな風に使っていますというのをまとめました。
iPad(第6世代)の使い道
パソコン(MacBook Air)とスマートフォン(Android)があるので、iPadはなくても全く問題ありませんがやはりあると便利です。
電子書籍が読みやすい
画面が大きくなったことで電子書籍が読みやすくなりました。
今まで電子書籍を読むときは「SONY Xperia Z Ultra」というファブレットを使っていました。
ファブレットはスマートフォンよりも画面が大きく、持ちやすいサイズ、携帯しやすさという点で十分良かったのですが、iPadの大画面はやっぱり違いますね。
本を読むときはkindleで読んでいるのですが、スマートフォンだと画面が小さすぎて読みにくく、パソコンだと横になって読むことができないので自分にはあっていませんでした。
画面が大きくなったことで本を購入する頻度が高くなりました。
本屋さんで買えない雑誌「ねこのきもち」は読み放題の電子雑誌で読めるよ!(Tマガジン・dマガジン)
動画が見やすい
こちらも画面が大きくなったことで見やすくなりました。
スマホだと片手で操作できる手軽さはあるのですが、自宅で動画を楽しむときは大きな画面の方がいいですね。
レシピを見ながら料理しやすい
クックパッドをはじめとするレシピサイトをよく利用します。
レシピをプリントアウトするのは面倒なので、大画面で見ることができるiPadは非常に使いやすいです。
文字入力がしやすい
iPadはパソコンのキーボードのように入力することができるので便利です。
スマホのように打ち間違えてイライラすることがありません。
キーボードを別途購入するとパソコンのように使うこともできます。
iPadがあればパソコンはいらないかというと、使用頻度や何をするかによって人それぞれ異なります。
ネットをしたりYouTubeを見たりするぐらいならiPadだけでもいいかと思います。
クレヨン(ペンシル)での画面操作
ペンは必要かと言われると指で操作すればいいので、なくても全く問題ありません。
それにペンは別売で、いいお値段なんですよ。
私は絵は描かないので、メモ帳に文字を書いたり、ネットで検索・動画閲覧するときにタップやスクロールするのに使っています。
ペンがあるとiPadと少し距離があっても操作しやすいので気に入っています。
ロジクールのクレヨンは子供向けに作られたペンのようですが、持ちやすく転がっていくことはなく使いやすいです。
購入して初めて使う場合は、設定の必要がなく、電源を入れればすぐに使えるところもいいですよ。
iPad6は購入しやすい価格帯が魅力
猫がいなくなったことがきっかけで買ったiPadですが、毎日使っていて後悔はしていません。
9.7インチというディスプレイのサイズも気に入っています。大きすぎず小さすぎず絶妙なサイズ感です。
iPad6はコスパがいいと評判だったので買って良かったです。
購入しやすい価格帯になっているので、私のように初めてiPadを購入する人にオススメですよ!
色は3色あります。私はシルバーを使っています。
アップルペンシルよりは安いけどいいお値段です。
使っている保護フィルムはこちら。貼りやすく失敗しにくいです。
大人向けシンプルなケースはこちら。
「イオシス」ならタブレットが安く買える!
できればタブレットを安く手に入れたいと考えている人は多いと思います。
電子書籍・動画閲覧・ネットをするぐらいなら最新版である必要はなく、数年前のモデルでも十分です。
そこでオススメなのが中古販売店で「未使用品」の購入です。
「未使用品」とは、開封されているけど使用はされていない商品のことです。
開封されているので「新品」ではありませんが、商品自体は誰にも使用されていません。
中古というと誰かが使ったものというイメージがあるかもしれませんが、「未使用品」は当然使用感もありません。
イオシスは創業20年以上の実績がある中古スマホ・タブレットを販売しているショップで、東京秋葉原・大阪日本橋・名古屋大須・福岡天神に実店舗をかまえネット通販もしています。
私はスマホを2台持ちしているのですが、自宅用の1台をイオシスで購入しました。
イオシスの「未使用品」だと本体には工場出荷時の保護フィルムが付いていますし、動作確認のため通電を行っていたり、6ヵ月の保証があったり、安心して購入できるようになっています。
中古品に抵抗がある人でも「未使用品」なら満足がいくと思いますよ。
イオシスは品数が多く、さらに同じ機種の商品が一度に大量入荷することがあり、安く購入できるチャンスがあります。
イオシスの「未使用品」が気になった人は、以下のリンクから今すぐチェックしてみてください。
この記事を見た人は、下記の記事もご覧になっています
【レビュー】扇風機に興味津々の猫対策にダイソンの扇風機(AM07)を買ってみた
【レビュー】猫の毛対策にマキタ コードレス掃除機(CL107FDSHW)を購入したら掃除が楽しくなった!
カーリースは車を所有するのが面倒でお金に余裕がある人向き。ペットを乗せる場合は汚れや傷に注意