猫を飼っていて幸せを感じる瞬間といえば「猫と一緒に寝ているとき」ではないでしょうか。
ペットと一緒に寝るのは良くないと言われますが、ついつい一緒に寝てしまいますよね。
しかし猫と一緒に寝ていて気になるのがお布団のダニ。
天日干しをしただけではダニ退治の効果はないと言われています。
布団はコインランドリーでも洗えますが、持ち込むのは結構大変です。
かさばって運びづらいし、一度に運べない場合は、数日かけてコインランドリーに通わないといけません。
それに運んでいる最中にお布団を汚してしまうこともあるので、お布団が入る大きな袋を用意する必要があります。
コインランドリーへの持ち込みは大変という人にオススメなのが「布団宅配クリーニング」です。
今回は布団の宅配クリーニング店をまとめました。
布団宅配クリーニング
コインランドリーに比べると費用はかかりますが、宅配クリーニングなので自宅で引き取ってくれて楽チンです!
防ダニ加工サービスあり「Lenet(リネット)」
- 布団3枚 12,800円
- ダニ撃退率99.0%
- オプションで防ダニ加工サービスあり
宅配クリーニングに力を入れている「リネット」。
NHK「あさイチ」、朝日新聞、読売新聞、日本経済新聞、ファッション雑誌「VERY」他、数多くのメディアに取り上げられた実績があり、「宅配クリーニングといったらリネット!」というぐらい有名です。
リネットはたっぷりの水で布団を丸洗いしてくれます。
オプションで別途費用はかかりますが、ダニを住みつきにくくする「防ダニ加工」サービスがあります。
都立衛生研究所認定 ダニ除去率100%「せんたく便」

- 2点パック料金(初回):9,800円
- 送料無料(北海道・沖縄・離島は除く)
- ダニ除去率100%
- シミ抜き無料
ダニ・カビ・アレルゲンを徹底的に除去してくれる「せんたく便」。
東京都衛生研究所において、布団の丸洗いの殺ダニ効果の試験を行った結果、コナヒョウダニの死亡率が100%と認定されたとのこと。
ペットのオシッコ跡もスッキリ落としてくれます。
肌が弱い人でも安心「ししもとクリーニング」
- 布団2点 11,800円
- 完全個別洗い
- 合成洗剤は使用せず無添加石鹸を使用
- 漂白剤・抗菌・防ダニ加工は行わない
高知県の四万十川近くに工場がある「しももとクリーニング」。
ししもとクリーニングの特徴は、合成洗剤を使用せず石けんを使ったクリーニングです。
石けんを使う理由は、デリケートな肌の赤ちゃんやアトピー性皮膚炎で悩んでいる人にも安心して利用してもらうためとのこと。
抗菌、防ダニ加工についても残留薬剤による人体への悪影響がおこる可能性があるため加工サービスはされていません。
他のクリーニング店では取り扱うことができない、シルク生地の布団や高額な羽毛布団など取り扱いが難しい布団のノウハウがあります。
オプションで毛布や敷きパッドも一緒に出せます。
抜群の知名度イオングループの「カジタク」
- 布団2点 11,800円
- 送料無料
- ダニ・花粉除去・除菌・消臭
- 最長9カ月の保管
イオングループが運営している布団クリーニングの「カジタク」。
知名度がある企業のサービスを利用したい人にオススメです。
カジタクでは、布団を圧縮して届けてくれるプランの他に、ふわふわの状態で届けてくれるサービスもあります。
1パック1,000円で保管サービスを利用できます。
仕上がりに満足いかなかった場合は無料で再仕上げしてくれるので安心です。
長期保管してくれる「ベルメゾン」
- Mコース(2枚まで)10,800円
- 長期保管もしてくれる(最大9ヶ月)
- ダニ防止加工サービスあり
あの通販サイトの「ベルメゾン」も布団の宅配クリーニングをしています。
ベルメゾンの特徴は、最大9ヶ月の長期保管サービス付きという点です。
かさばるお布団を預かってくれるので押入れがスッキリします。
自宅でお布団を保管するよりも、湿度や温度管理された場所で保管されるので安心です。
料金は「Mコース(2枚まで)」「Lコース(3枚まで)」の2種類あります。
別途費用が発生しますが、ダニ防止加工サービスがあります。
保管サービスなしの通常の布団クリーニングもあります。
さいごに
気になった布団の宅配クリーニングはありましたか?
色々あって迷う人もいるかもしれません。
選ぶときのポイントは、自分が何を重視するかで選ぶといいですよ。
価格で選んだり、知名度のある会社で選んだり、洗い方で選んだり。
どの布団クリーニングがいいかは人それぞれです。
ご自身にあった布団宅配クリーニングを選んで下さい!
この記事を見た人は、下記の記事もご覧になっています
【レビュー】猫の毛が服に付きにくくなる洗濯洗剤「リモサボン」を買ってみた