猫を飼っていると悩まされる臭いの悩みを解決してくれそうな「カンファペット」という消臭と除菌ができるスプレーを買ってみました。
購入の決め手は、もともと人間用の大手食品工場などで業務用として使用されていたものを改良してペット用に作られた商品という点。業務用だと市販品より効果的かと思ったので。
そして、導入している企業が非常に多く、有名企業も使用している点。主な企業は、伊藤ハム・キッコーマン・味の素・オタフクソース・日本大学医学部ほか、ペットショップや動物病院、介護施設などでも利用されています。
さっそく使ってみたところス、プレーするだけで一瞬で二オイがなくなりました!
ペットだけでなく人にも使えるので、日常生活で大活躍していて、なくてはならない存在に。
ということで、今回は「カンファペット」の購入レビューをします。
カンファペットの特徴
- 臭いの発生源を元から瞬間消臭
- 強力な除菌・除ウィルス効果
- 目や口に入っても安心安全
- ペットだけでなく人間にも使える
- 500社以上の企業に導入されている
- 原材料は人間用の食品添加物として許可を受けているものを使用
- 東京都ベンチャー技術大賞 推奨賞を受賞
カンファペットの初回限定お試しセットが届きました
カンファペット公式サイトで購入しました
A4サイズぐらいのダンボール箱に入って到着しました。
商品を注文した翌日には発送され、翌々日に到着しました。
今回は、平日に注文したのですが、土日祝をはさむと少し到着が遅れるかもしれません。
ちなみに商品到着までの目安は、注文後1週間以内となってます。
箱を開けると一番上に印刷物が入っていました。
印刷物の下は詰め紙で商品が動かないように配慮されていました。
プチプチに包まれたカンファペットが一番下に入っています。
パッケージはかわいいワンちゃんのデザインです。
こちらの2点が「お試しセット」の商品です
初めてカンファペットを購入する人限定で、お得な「お試しセット」が用意されています。
お試しセットの内容は、
- 300mlボトル:1,580円
- 300ml詰め替え用:1,380円
です。
通常価格だと2,960円のところ、1,580円になっていて詰め替え用が無料でもらえます。
1世帯1セットなので、同居している家族がすでに注文している場合は適用されません。
カンファペットは、一般的な消臭スプレーに比べると値段が高いので、効果がなかったら残念ですよね。
そんな人のために「30日間の100%返金保証」があるので、安心して利用できます。
入っていた印刷物です。
お得な情報があるので目を通した方がいいですよ!
使い方や1ヶ月の使用量の目安の他、「毎月お届けコース」に申し込むと詰め替え用がずっと1,000円になるお得な情報も入っていました。
詰替用は通常価格は「1,320円」なのですが、定期コースに申し込むと少し割引きされ「1,180円」になるのですが、お試しセット注文から30日の間に「毎月お届けコース」を申し込むとさらに割引きされ「1,000円」になります。(こちらは増税前に購入したため増税前価格になっています)
「毎月お届けコース」 で購入する価格が最安値になりますね。
30日限定のキャンペーンの期限日は、上記用紙の右上に印字されています。
「毎月お届けコース」となっていても、毎月商品が届くというわけではなく、まだ使いきれていない場合や、ストックがある場合は、お休みできるので自分のペースで注文できます。
ボトル入りは、300mlで1,580円(増税後価格)。
このお試しセット(ボトルと詰め替え用)を毎日使用した場合、だいたい1ヶ月分あるとのこと。
使用期限は、未開封の場合は、商品到着後6ヶ月で、開封後は1ヶ月以内に使うのが理想のようです。開封すると消臭・除菌能力が落ちてくるそうです。
【成分】
- 不純物を除去した純水
- 次亜塩素酸ナトリウム(厚生労働省認定食品殺菌剤)
- 酸性剤(厚生労働省認定食品添加物)
原材料には、人間用の食品添加物として認可を受けているもののみを使用。
詰め替え用は、300mlで1,380円(増税後価格)。
▶ 公式サイトでチェックする カンファペット
カンファペットの使い方
ペットを飼っている人のカンファペットの主な使い方は以下のとおりです。
- 部屋や車の消臭
- ウンチやオシッコの失敗
- ケージの消毒
- ソファ、カーテン、カーペット、衣類などに染み付いた体臭の消臭
- ペットの体臭、目の周り、耳掃除、お尻のお手入れ
オシッコやウンチの消臭だけでなく猫トイレの掃除にも使えます。
猫トイレについたオシッコやウンチをしっかり落とすことで臭いの元を消して除菌します。
頻繁に洗うことができないケージを消臭・除菌して清潔に保てます。
簡単に洗えないカーペット・ソファー・床・畳などで嘔吐したときにカンファペットを使って除菌しています。
ダイソーで買ったペット用の綿棒にカンファペットを染み込ませて猫の耳掃除をしています。
▶ 公式サイトでチェックする カンファペット
「カンファペット」の良かったところ3つ
カンファペットは一般的な消臭スプレーに比べると値段はしますが、しっかりと消臭してくれるので満足度が高く納得のいく商品でした。
「あなたのお部屋にこびりついたペットのニオイを瞬間消臭」とサイトにあった通り、シュシュとスプレーするだけで本当に臭いがなくなります!
今のところ消臭についてはカンファペットが最強です。
ペットだけでなく、キッチン・トイレ・お風呂場・玄関・車内など、臭いが発生する場所に使えます。
こちらではカンファペットの良かったところ3つご紹介します。
臭いの元を断つ
カンファペットのスゴイところは、臭いの成分を分解して元から消臭してくれるので、ぶり返しません。
カンファペット自体は無香料なので、商品の香りで悩まされることはありません。
猫がウンチをした後、窓を開けて換気をしても、しばらく部屋が臭いのですが、カンファペットを猫トイレや部屋にスプレーすると、すぐに臭いがなくなります。
ペット以外にも使えるので、家中で使いまくっています。
例えば、生ゴミや電子レンジの掃除、車の中、玄関や靴、トイレ・絨毯・部屋に充満したニンニクの臭い消しなど、気になる臭いがあったらすぐに使っています。
除菌・除ウイルスができる
カンファペットは商品名に「ペット」とあるのでペットだけにしか使えないと思っている人もいるかもしれませんが、インフルエンザやノロウイルスなど弱い菌から強い菌まで幅広く効果を発揮します。
犬コロナウイルス・猫コロナウイルスについて除菌効果が実証されていますが、「新型コロナウイルス」に関しての効果は実証されていません。
カンファペットは無害な衛生水なので安心して利用できます。
あと今まで困っていたのが、簡単に洗えない絨毯やカーペット・ラグなどに猫が嘔吐してしまった時。
カンファペットがあると猫が吐いた後の除菌と消臭ができて助かります。
害はなく安心安全なスプレー
こんなに強力な消臭力と除菌効果があると危険なんじゃないかと思ってしまいますが、ペットの口や目に入っても無害とのこと。ペットの目のまわりや耳のお手入れにも使えます。
我が家ではペット用の太い綿棒にカンファペットを湿らせて耳掃除をしています。安心安全な商品というところも気に入っています。
「カンファペット」のイマイチなところ2つ
商品に対しての不満は全くないのですが、個人的にこうして欲しいなという箇所が2点あります。
不安定な容器
1点目は、ボトルの形状。
使い始めは良かったのですが、中身が減るとスプレーヘッドが重くなり、置く時に不安定になり倒れやすくなります。
ボトルの底が広がったこちらのスプレーボトルを買ったので、よろしければ以下のリンクからチェックしてみてください。
【レビュー】カンファペット消臭スプレー用にスプレーボトルを買ってみた!安定感があって使いやすい!
定期購入の休止・解約の仕方が分かりにくかった
2点目は、定期購入した場合の休止の仕方や解約の仕方がサイト上に見当たらない点です。
せっかくいい商品なので、不安を取り除くためにも案内がある方がいいです。
定期購入をお休みしたい場合や解約したい場合の手続きについて問い合わせてみました。
「解約」する場合は、メールまたは電話(フリーダイヤル)で連絡する必要があるとのこと。
「一時休止」をする場合は、メールや電話(フリーダイヤル)で連絡をするか、「毎月お届けコース会員限定ページ」からサイト上で変更できると教えていただきました。
あと「発送予定メール」というのが届くので、そのメールに記載されているURLからも変更ができるようです。
定期便を変更する場合は、発送予定日の5日前までに手続きをする必要があります。
以下のリンクに解約と一時停止方法をまとめましたのでチェックしてみてください。
カンファペットの効果がないと感じたら
せっかく優れた商品でも正しい使い方をしないと効果を実感することができません。
もし効果がないと感じたら使い方を再確認してみるといいですよ。
消臭効果を感じない場合
ペットが部屋でウンチをすると部屋中が臭くなりますよね。
そんな時にカンファペットをスプレーしたけど消臭効果を感じなかったという人がいるかもしれません。
このようなケースで考えられるのは、スプレーの量が足りないのではないかと思います。
2~3回シュシュとスプレーするだけでは効果がありません。
もし部屋の大きさが6畳だったら、部屋全体にスプレーする必要があります。
何回スプレーすればいいかは、臭いの強さにもよるのではっきり言うことはできませんが、まずは5回ぐらいしてまだ臭いが残って気になるようだったら追加で5回してというのを繰り返していくといいですよ。
布団やカーテンのオシッコ臭が消えない
猫が布団・カーペット・座布団などでウンチやオシッコをしたり、カーテンなどにマーキングをしたところにカンファペットを使うこともあると思います。
このような布製品の場合は、オシッコが染み込んでいるので洗う必要があります。
残念ながらカンファペットをスプレーするだけで消臭することは厳しいです。
オシッコをフローリングにしたり、窓にマーキングした場合は、カンファペットが使えます。
ソファ、カーテン、カーペット、衣類などに染み付いたペットの体臭や動物独特の臭いは消臭できますが、ウンチやオシッコになると洗濯が必要です。
ウンチやオシッコの汚れでカンファペットが使える場所のイメージとしては、水拭きできるところといった感じです。
ゴミ箱に捨てた猫砂・ペットシーツ・ウンチの臭いが消えない
猫がオシッコをした猫砂の塊やペットシーツ、ウンチなどをゴミ箱に捨てると思います。
そのゴミ箱からの臭いを消すためにカンファペットをスプレーしたけど効果がなかったと感じている人はいると思います。
この場合はカンファペットをしても効果はありません。
理由は臭いの元となっているところから常に悪臭が放たれ続けているからです。
カンファペットはオシッコやウンチそのものの臭いを消すことはできません。
ここで見直すのは「ゴミ袋」です。
猫砂やペットシーツ、ウンチを捨てるときに、普通のビニール袋に入れて捨てているかもしれませんが、「ペット専用の防臭袋」を使うと臭いの漏れがかなり抑えられます。
ウンチが入った防臭袋に鼻を近づけても臭わないぐらい強力です。
このペット専用の防臭袋を使えば、次のゴミの日まで快適に過ごせます。
防臭袋としておすすめ商品は、「驚異の防臭袋 BOS(ボス)」です。
空気清浄機のタンクに入れた場合
カンファペットはスプレーすることで嫌な臭いを撃退してくれます。
空気清浄機のタンクに水の代わりにカンファペットを入れるのは本来の使い方ではありません。
本来の使い方をすれば効果を感じられる可能性がグッとアップしますよ。
ミスト散布タイプを使いたい場合は、テレビCMでおなじみ宅配水メーカーNO.1「クリクラ」の空間除菌・消臭サービス「ジアコ」がオススメです。
ジアコは、クリクラが開発した次亜塩素酸水溶液と専用の噴霧器がセットになっていて、頑固なペット臭にも力を発揮してくれます。
専用の噴霧器は無料レンタルなので、次亜塩素酸水溶液の購入だけでOKです。
購入は公式サイトが安心
カンファペットは「ペット健康館」が販売している商品です。
現時点では、Amazonや楽天などの通販サイト、ホームセンターやドラッグストアなどの実店舗では販売されておらず、購入はペット健康館の公式サイトまたはYahoo!ショッピングのどちらかになります。
公式サイトとYahoo!ショッピングの違いは、「30日間の100%返金保証」の記載があるかないかです。
Yahoo!ショッピングには「30日間の100%返金保証」の記載がありません。
確実に「30日間の100%返金保証」を利用したい場合は、記載がある公式サイトからの購入が安心です。
購入の順番としては、まず「お試しセット」を注文、それから「毎月お届けコース」にすると最安値で購入できます。
定期便といっても毎月強制的に買わされるわけではないので、使用頻度やストックの様子を見ながら自分のペースで注文できます。
注文を一時休止しても今までセールスの電話がかかってきたことは一度もありません。
定期便の一時休止するのを忘れそうな人や手間に感じる人は、値段は高くなりますが都度購入できるYahoo!ショッピングがオススメです。
カンファペットは本当にいい商品なので、取れない臭いで悩んでいる人は、以下のリンクから「お試しセット」を注文してみてください。