今回は我が家の猫が爪とぎとして使ってきたものをまとめました。
我が家の猫の爪とぎ歴は「ダンボール→畳ユニット→爪とぎポール→タイルカーペット」です。
爪とぎとして販売されていないものも爪とぎとして使っています。
我が家の猫の爪とぎ歴
爪とぎを選ぶときのポイントは猫の好みはもちろんのこと、飼い主にどの程度の手間がかかるのかや処分のしやすさなども考えるといいですよ。
ダンボール
ダンボールの爪とぎは処分してしまったので画像はないのですが、上記画像の商品をホームセンターで購入しました。
当時は爪とぎなら何でもいいのかと思って安くてカワイイという理由で選んだのですが、ぜんぜん使ってくれず猫にも好みがあることを知りました。
爪とぎを選ぶポイントは飼い猫の好みを知ることです。
畳ユニット
こちらはホームセンターで1枚2,000円ぐらいで購入した畳ユニットです。
もともと猫の爪とぎ用として購入していたのではなく、倉庫に眠っていて使う予定がないので猫の爪とぎにしました。
猫が畳で爪とぎをして困っていたので、使っていない畳ユニットを壁に立てかけてみたところ爪とぎをしてくれるようになりました。
端っこで爪をとぐのが好きだったようで、両端は穴が開くほどボロボロになりました。
畳ユニットのデメリットは猫が爪とぎをするとゴミが大量に落ちるためこまめな掃除が必要なところです。
爪とぎポール
こちらは閉店したペッツデポというショップで購入した爪とぎポールです。
お手頃価格なのにしっかりした作りで大満足の商品だったので2つ購入しました。
木目調の台座は掃除がしやすく気に入っています。
爪とぎポールはロープが巻かれているのですが、ロープが新しいときはほとんどゴミが落ちないのですが、猫が爪をとぐにつれてロープがボロボロになるとゴミが落ちるので掃除をする必要があります。
ただロープはすぐにボロボロにならないので、我が家の場合は数年もったので、掃除の手間がなくお気に入りの爪とぎです。
タイルカーペット
爪とぎポールは猫も私も気に入っていたのですが、大きいので捨てるときが大変で、軽くて捨てやすいものはないか探していてタイルカーペットを試したところ「ビンゴ!」でした。
爪の引っ掛かりがいい感じで我が家の猫は気に入ってくれています。
部屋にタイルカーペットを置いておくと猫がそこへ行って爪とぎをしてくれます。
ゴミも出ないし飼い主にとっても◎です。
タイルカーペットにも色々あって、毛が立ちやすいものとそうでないものがあると分かりました。
現在のお気に入りはカインズの「タイルカーペット ストライプ/ベージュ 40×40」です。
猫の爪の引っかかりがよく、爪をといでもゴミはでないし、掃除機で簡単に掃除ができるところが気に入っています。
値段が安いのも嬉しいポイントです。