猫トイレ

【レビュー】システムトイレの猫砂を比較&お気に入りランキング

投稿日:2018年1月10日 更新日:

システムトイレの猫砂はどれがいいか悩みますよね。実際に使ってみないと分からないことも色々あります。

こちらの記事では今まで使ったシステムトイレ用の猫砂の「良かった点」と「イマイチな点」をまとめて見ました。

猫砂を選ぶポイントは、お手入れのしやすさ・機能・価格といった感じで、自分が何を重視するかで選ぶのがいいと思います。

個人的なお気に入りランキングも最後にご紹介しているので、猫砂選びの参考になると嬉しいです。

関連:猫トイレのオススメは?箱型からシステムトイレへ。我が家の場合

モグニャンキャットフード

システムトイレの猫砂4種類を比較

ライフスタイルや処理の手軽さなど、どの猫砂が自分にあっているかを考えて選ぶといいですよ。

ちなみにシステムトイレは「デオトイレ」を使っています。

【ユニ・チャーム】デオトイレ消臭・抗菌サンド 4L

猫砂システムトイレ1袋(4L)で1,000円弱で販売されていることが多い「デオトイレ消臭・抗菌サンド」。

パッケージには4L入りで2ヶ月分と書いてあります。我が家では1ヶ月に1袋半ぐらい使っています。

価格が高いと感じるかもしれませんが、1ヶ月使い続けることができるので実際のところはそれほど高くないと感じます。

 

ユニ・チャームのシステムトイレ1袋(4L)を猫トイレに入れるとこんな感じです。

 

デオトイレ猫砂粒は小さめです。大小さまざまな大きさが混ざっています。

 

【使った感想】

オシッコの処理は不要でウンチだけ取り除けばいいのでお手入れが楽チンです。

ウンチをした後は部屋がにおいますが、猫砂は1ヶ月使っても嫌なニオイはしません。

交換時期の目安は1ヶ月ですが、猫が下痢をしたりして汚れがひどい場合は、早めに交換したりしています。

気になる点は3つ。

1つ目は、猫砂の音がうるさいところ。砂利のような音がします。

2つ目は、埃がたちやすいところが気になります。

3つ目は、小さいチップがスノコの間に詰まって、トイレを洗う時に押し出しするのが手間に感じます。

 

デオトイレ消臭・抗菌サンドのいいところ

  • 純正品
  • ウンチだけ取り除けばO.K.

デオトイレ消臭・抗菌サンドのイマイチなところ

  • 音がうるさい
  • 埃がたちやすい
  • チップがスノコの間に挟まる

【ライオン】ひのきでニオイをとるチップ 3.5L

猫砂システムトイレ1袋(3.5L)で500円強というお手頃価格が嬉しい「ひのきでニオイをとるチップ」。

こちらも2ヶ月間取り替えいらず!

安いからといって侮るなかれ。品質はデオトイレの純正品に劣らないと感じています。

 

猫砂システムトイレ4Lのデオトイレと比較するとこんなかんじ。

 

猫用システムトイレ1袋3.5L入りなので猫トイレに入れると少ないな・・と感じます。

 

猫砂システムトイレ粒はデオトイレと似ていて、大きいものと小さいものが入り混じっています。

 

【使った感想】

オシッコの処理は不要でウンチだけ取り除けばいいのでお手入れが楽チンです。

袋を開けるとヒノキの香りがします。香りは人工的な感じで最初は香りが結構強いと感じましたが、慣れると気にならなくなりました。

デオトイレに比べるとチップの粉がシートに落ちますが、ほんの少しだけなので気になりません。チップがオシッコに溶けてしまうことはありません。

チップの音がうるさくないのもいいですね。

気になる点は、こちらも小さいチップがスノコの間に挟まって、トイレ掃除をする時に手間に感じます。

でも、安かろう悪かろうな商品ではなく、この価格で十分満足いく商品です。

 

ひのきでニオイをとるチップ のいいところ

  • お手頃価格
  • 猫砂の音が静か
  • ウンチだけ取り除けばO.K.

ひのきでニオイをとるチップ のイマイチなところ

  • シートに粉が少し落ちる
  • チップがスノコの間に挟まる

【クリーンミュウ】国産天然ひのきのチップ 3.5L

猫砂システムトイレ1袋(3.5L)で400円強という価格が魅力の「国産天然ひのきのチップ 」。

通常、3.5L入りのところ0.5L増量になっていました!

個人的にトイレに入れる量は4Lぐらいがちょうどいいと感じます。

こちらは1ヶ月分になります。

 

猫砂システムトイレ1袋(4L)を猫トイレに入れるとこんな感じです。

チップの大きさが目立ちますね。

 

ライオン猫砂チップは10円玉の直径と同じぐらいの長さの大粒タイプ。

大粒タイプの他に小粒タイプもあります。

ナチュラルな感じのチップです。

 

【使った感想】

オシッコの処理は不要でウンチだけ取り除けばいいのでお手入れが楽チンです。

袋を開けるとヒノキの香りがします。香りはそれほど強くないと感じました。

こちらの猫砂の特徴は軽いところです。猫トイレ用スコップで猫砂をかき回したときにすごく軽かったです。

猫砂を散らかす猫ちゃんの場合は、軽いので派手に飛ばすかもしれません。

チップが大きいので、スノコの間に詰まることないので洗う時は楽です。

 

国産天然ひのきのチップ のいいところ

  • 純正品の半額以下の価格
  • 埃が少ない
  • ウンチだけ取り除けばO.K.

国産天然ひのきのチップ のイマイチなところ

  • 特になし

木質ペレット

猫砂システムトイレ1袋(20kg)2,000円弱で、ペレットストーブの燃料として使われている「木質ペレット」。

猫砂として作られているものではないのですが、猫砂として活躍してくれます。

楽天の「ニッチ・リッチ・キャッチ」で購入しているのですが、大きな米袋に入って届きます。品質が安定しているのでいつもこちらで買っています。

画像の袋の中身は空っぽなのですが、届いたときはパンパンに入っています。

 

ユニ・チャームのシステムトイレ木質ペレットを猫トイレに入れたところです。

 

木質ペレット粒は大きめで、少し艶があります。

 

【使った感想】

木のいい香りがします。人工的な香りではなくナチュラルな香りです。

ウンチのニオイはしますが、オシッコのニオイは気になりません。

猫がオシッコをするとペレットがふやけてパウダー状になるので、スコップですのこの下へ落とす手間はあります。

システムトイレ専用の猫砂の場合、ウンチだけ取り除けばいいのですが、こちらはオシッコをした時もちょっとした作業が必要となります。

あとトイレを洗うときにペレットがすのこ部分につまっているので、マイナスドライバーを使って詰まったところを押し出して洗わないといけないのが少し手間に感じました。

20kgもあるので重たいのと保存場所の確保が必要です。

 

木質ペレットのいいところ

  • コスパ最強
  • 木のいい香りがする

木質ペレットのイマイチなところ

  • オシッコをした時の処理が手間
  • 置く場所を取る

お気に入りランキング

こちらでは個人的に気に入っている順にご紹介します。

猫砂選びで重視している点は「お手入れの簡単さ」と「価格」です。

1位【クリーンミュウ】国産天然ひのきのチップ 3.5L

軽くて大きめチップでお手頃価格の猫砂を探している人にピッタリ!

1袋400円前後という価格ですが、安かろう悪かろうではありません。

価格・消臭力・お手入れ・音の静かさ全てにおいて満足しています。

我が家の場合は、チップが小さいと飛び散りがひどいのですが、チップの大きさがちょうどいいサイズ感でした。

スノコにチップがほとんど挟まらないのでトイレを洗う時も楽です。

近くのホームセンターで見かけないので、いつもネットで買っています。

2位【ライオン】ひのきでニオイをとるチップ 3.5L

小さめチップでお手頃価格の猫砂を探している人にオススメ!

1袋500円というお手ごろ価格なのに純正品に引けを取らない猫砂です。

我が家の猫は大き目チップがあっているので、こちらは小さめで飛び散りやすかったです。

3位【ユニ・チャーム】デオトイレ消臭・抗菌サンド 4L

純正品にこだわりたい人にオススメ!

個人的には砂利のような音・スノコに詰まる・埃っぽさが気になりました。

4位 木質ペレット

手間はかかっても価格をおさえたい人にオススメ!

個人的にはオシッコをした後、掻き回す作業が面倒に感じました。

楽天でのお買い物は「ペット割」に登録するとお得

楽天で猫用品を購入している人は「ペット割」に登録していますか?

ペット割に登録しているとメールでメンバー限定のクーポンやポイントUPなどお得な情報が届きます。

登録は無料で飼っている猫の情報を入力するだけなので1分ぐらいで終わります。

せっかくお得にお買い物ができるのに登録していないともったいないですよ。

毎月お得なキャンペーン情報が届く「楽天ペット割」の無料登録はこちら

この記事を見た人は、下記の記事もご覧になっています

【予算別】猫のウンチをゴミの日まで臭わせないアイテム3点(防臭袋・密閉ゴミ箱・生ゴミ処理機)

【猫の消臭対策】安全な消臭スプレー3種類を比較してみました(カンファペット・ハイパーCペット・能登ヒバ)

ペット用品はコインランドリーで洗える?全国のペット専用コインランドリーを調べてみた

-猫トイレ

執筆者:

関連記事

アイリスオーヤマ シリカゲルの猫砂

【レビュー】アイリスオーヤマ「シリカゲルの猫砂」は粒が大きく飛び散りにくいが消臭力が弱め

アイリスオーヤマ「シリカゲルの猫砂」を購入してみました。 シリカゲルの猫砂の魅力は強力な消臭力とお手入れのしやすさです。 今まで箱型トイレ用の猫砂を使っていましたが、こちらはシステムトイレ用になってい …

トフカスRee青りんご

【レビュー】トフカスRee(リー)は口コミで高評価の猫砂!大きめ粒で飛び散りにくい

以前から気になっていた猫砂「トフカスRee(リー)」を買ってみました。 気になっていた理由は、レビューの評価が高く、長年愛用しているという人のコメントが多かったからです。 トフカスReeはおから素材の …

猫トイレ収納棚

リビングに置ける猫トイレ収納ラック5選

こちらの記事では猫トイレを収納できる棚を5つご紹介します。 猫トイレを収納することのメリットとしては、来客時の目隠しや臭いの広がりを抑えてくれる効果があります。 もちろん猫にもメリットはあって、誰にも …

BOS (ボス)うんちが臭わない袋 Lサイズ

猫砂がたっぷり入る。ウンチが臭わない袋BOS(ボス)Lサイズを使用した感想

「驚異の防臭袋 BOS(ボス)Lサイズ」を買ってみました。 Lサイズの特徴はマチがあってたっぷり入るゴミ袋です。 月に1回猫砂を交換して捨てるときに使っていて、大容量なので一袋で十分収まります。 大き …

ダイソーほうき・ちりとりセット

【レビュー】ダイソーのミニほうき・ちりとりセットがオシャレ!猫砂の掃除に大活躍!

猫トイレの周りに飛び散った猫砂を掃除するときに使うミニタイプの「ほうき・ちりとりセット」探していたところ、100円ショップのダイソーでオシャレな商品を見つめました! こんなオシャレなデザインで使いやす …