
キャットタワーを購入するとき、処分するときのことを考えていますか?
モコモコした布地のキャットタワーは、汚れると買い替えが必要となり、長く使うことができません。
大型ゴミは自治体によって細かなルールがあり、実際に分解して処分するとなったら大変です。
そこでオススメなのが「木製キャットタワー」です。
木製のメリットは「掃除がしやすい」「清潔に保てる」「長く使える」です。
こちらの記事では厳選した5つの木製のキャットタワーをご紹介します。
掃除がしやすい木製キャットタワー5選
木製は水拭きができるので猫が粗相をしても掃除が簡単です。
LOWYA(ロウヤ)|オリジナル本棚タイプのキャットタワー
LOWYAは、リーズナブルな価格で質の高いオシャレな家具を販売している今注目の人気ショップです。
LOWYAでは人も猫も満足できる「猫と暮らすインテリア」というユニークな家具を販売しています。
キャットタワーの機能が備わった本棚は、本を置くスペースには猫の通り道はなく、収納スペースと猫の動線がよく考えられています。
通常のキャットタワーを設置すると、部屋がゴチャゴチャした印象になりますが、本棚は長方形なのでお部屋がスッキリした印象になります。
この他にもキャットタワーを兼ね備えたリビングテーブル・テレビ台・デスクなどがあるので、LOWYAをチェックしてみてください。
LOWYA公式サイトでオリジナル本棚タイプのキャットタワーを見てみる
LOWYA楽天市場店でオリジナル本棚タイプのキャットタワーを見てみる
pidan(ピダン)|インテリアに馴染むオシャレなフォルム
pidanは、インテリアに馴染むオシャレなジャングルジムのようなキャットタワーです。
余計なデザインを省いたシンプルなフォルムは、圧迫感がなく洋室にも和室にもフィットするデザインです。
4つの四角い木枠を差し込んで組み立てるので、工具不要で女性一人でも簡単にできます。
不要になって収納する時もコンパクトになりますし、そのまま出しておいてもオシャレな棚として使えます。
pidanのインテリアに馴染むオシャレなキャットタワーを楽天市場で見てみる
pidanのインテリアに馴染むオシャレなキャットタワーをAmazonで見てみる
タンスのゲン|家具屋さんが作った安定感抜群のオリジナルタワー
タンスのゲンは、昭和39年に福岡で設立された歴史のある会社で、2017年には全社売上 年商100億円を突破するなど知る人ぞ知る人気の家具屋さんです。
そんな家具屋さんが作ったキャットタワーは、透明ボウル・爪とぎ・小部屋など猫が必要 & 大好きなものを詰め込んだ安定感のあるタワーに仕上がっています。
表面だけでなく背面も見せることができるように作られているので、部屋の真ん中へキャトタワーを配置することもできます。
オリジナルキャットタワーは数種類あるのでお部屋の広さにあわせたサイズを選べます。
TOTEM(トーテム)|省スペースでも置けるスリムな突っ張りタイプ
TOTEMの突っ張り式キャットタワーは、省スペースに設置でき、簡単に組み立てることができるということで人気の商品です。
一般的なキャットタワーは存在感があり場所をとりますが、突っ張り式デザインはシンプルでインテリアの邪魔をしません。
オプションで、ハンモック・ボウル・爪とぎ・滑り止めマットを組み合わせて、猫ちゃんお気に入りのタワーを作ると喜んでくれますよ。
高いところが好きでカーテンやエアコンに登っている猫ちゃんがいるご家庭にオススメです。
CAT SHELF(キャットシェルフ)|お手頃価格&省スペースのはしごタイプ
CAT SHELFは、壁に立てかけて使うはしごタイプのキャっとタワーです。
一見キャットタワーに見えませんが、そこがこの商品の良いところです。
価格も驚くほどリーズナブルで、1万円でお釣りがくるキャットタワーは、なかなかありません。
棚の高さは175cmで男性の身長ぐらいありますが圧迫感はありません。
持ち運びも簡単なので部屋の模様替えも気軽にできます。
カラー展開は4種類あるので、お部屋の雰囲気にあったタワーを選ぶことができます。
サイズは通常サイズとワイドサイズの2種類あります。(画像は通常タイプ)
CAT SHELFの梯子タイプのキャットタワーを楽天市場で見てみる
木製キャットタワーまとめ
- LOWYA(ロウヤ):オリジナル本棚タイプのキャットタワー
- pidan(ピダン):インテリアに馴染むオシャレなジャングルジム
- タンスのゲン:家具屋さんが作った安定感抜群のオリジナルタワー
- TOTEM(トーテム):省スペースでも置けるスリムな突っ張りタイプ
- CAT SHELF(キャットシェルフ):お手頃価格&省スペースのはしごタイプ